生後二ヶ月半の息子が夜中になかなか寝付かない時、抱っこユラユラで寝かしつけるのが良いでしょうか?アドバイスください。
生後二ヶ月半の息子がいるのですが、最近夜中の授乳後目がパッチリしてなかなか寝てくれません(´・ω・`)そのままベッドに置くと指しゃぶりをしたり足をバタバタ動かしてご機嫌でグズったり泣いたりはしません。私も横目にいつ寝るのかなーと見てるのですが、1〜2時間寝ない時もあります💭こういう時はやはりしぶとく抱っこユラユラで寝かしつけた方が良いのでしょうか?>_<アドバイスお願いします!!
- みかん❁︎(9歳)
コメント
かんママ☆
吐き戻してもいいように、姿勢だけは右向きにしてあげて、あとは寝てました笑( ☆∀☆)泣いたら気づいて起きますしね(^^)まだ昼夜定まらない時期だと思いますし、無理に寝かしつけなくてもいいかな~と思います。機嫌良い間は、ママも休憩タイムでいいと思いますよ(*^^*)
3人姉弟
お散歩したりママが一緒に遊んで赤ちゃんを疲れさせていますか?
-
みかん❁︎
天気が良い日や暖かい日はなるべく散歩に行くようにしています!あとは手足をもって動かしたり、歌を歌ったり手遊びしたりはしてます!
それでも夜7時半〜8時には寝て夜中2時ごろ授乳で起きるのですが、その後はお目目ぱっちりです(´・ω・`)
まだ疲れ足りないのですかね?💧それかお昼寝しすぎとかもあるんですかね?>_<- 3月8日
-
3人姉弟
最後の授乳を少し遅くしてみたらどうですか?うちは最後の授乳期を22時にすると翌朝6時くらいまで寝てくれますよ
- 3月8日
-
みかん❁︎
なるほど!今日少し授乳の時間遅くしてみます(*^_^*)🌟- 3月8日
-
3人姉弟
ママもゆっくり寝たいですもんね☺昨日も22時授乳さしたらさっき起きました
- 3月8日
-
みかん❁︎
そうなんです(´Д` )💓
わー♡親孝行なお子さんですね😚✨
うちの子もそんな風になると嬉しいです(*^^*)- 3月8日
ちゃあぁあさん
わたしもそんなときがあって
寝不足でした〜💦
無理に寝かしつけしないで
眠いですが、一緒に遊んで眠そうに
なるのを待つ感じにしてました(>_<)
半分諦めみたいな感じです!笑
上手に夜、寝てくれるようになるまでは
大変ですが...(>_<)
お昼寝したりして頑張ってくださいね💓
-
みかん❁︎
回答ありがとうございます!
寝不足になりますよね(>_<)💦私も半分諦めてます。。笑
なんでこんな時間にご機嫌なんだー!って言っちゃいます(´Д` )w
夜上手に寝られるようになるまではお昼寝で体力温存しときますね!🤔💓- 3月8日
みかん❁︎
回答ありがとうございます!
そうなんです!泣いたら起きるけど泣かないから良いのかな〜?って思っちゃいました(´人・ω・`)💡
日中は寝ぐずりが酷い分、夜は楽させてもらえたら身体も休まるし助かるんですよね☺️💕
吐き戻し対策に横向きにするのだけは徹底します!