
赤ちゃんの授乳について不安があります。母乳だけでは足りているか心配で、夜は授乳後にすぐ寝るけど眠いだけか不安です。ミルクを足すべきか迷っています。
完母希望ですが軌道に乗るまでは赤ちゃんのためならミルクも足したいと思っています。ポタポタ垂れる母乳は出ますが、ちゃんと足りてるか不安です。昼間、授乳後も泣くので、ミルクを足すと無心で飲んでます😓たぶん母乳だけでは、足りてないからですよね?夜はオッパイあげるとすぐ寝るのですがこれは足りているのではなく眠いからでしょうか?4時間弱まとめて寝ています。最高でも4時間で起こすようにはしています。
生後7日の赤ちゃんって、ミルクや母乳、お腹いっぱいなら拒否しますか?新生児や低血糖や脱水が心配なので、夜は、授乳後にすぐ寝てくれてもミルク足したほうがいいのかと思ってしまいます。
- しおこんぶ(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ちゃ
新生児期は満腹中枢が発達していないので与えた分だけ飲んでしまいます💦
心配になる気持ちすごくわかります😢
新生児期は2時間半~3時間を目安に授乳していて、ミルクをあげた場合は次のミルクを飲ませるまで3時間は必ず空けるようにしていました😃

エリザベス
完母でした。
新生児期は満腹中枢が未発達なので、あげればあげただけ飲んでしまうみたいです💦
そして直母よりも哺乳瓶の方が飲みやすいのでゴクゴク飲むと思います。
無責任な事は言えませんが、生後7日で夜におっぱいだけで4時間弱寝る、ポタポタ垂れる程母乳が出ているのであれば母乳だけで足りているような気がするので、ミルク足さなくてもいけるんじゃないかなぁと思いました。
まれに直母と哺乳瓶で乳頭混乱を起こす子もいるみたいなので、完母を目指すのであれば極力哺乳瓶は使わない方が良いと思います。
私が産んだ産院はとにかく母乳推進の方針だったので極端な意見かもしれませんが、私はおそらくあやさんより出てませんでしたが一度もミルクを足すようにという指導がないまま卒乳まで完母でいけました。
軌道にのるまでは1日20回とか授乳してたのでしんどかったですが、完全母乳育児を目指すのであればとにかく頻回授乳が肝だと思います(^^)
-
しおこんぶ
初めて知りました😢❤️
産院でも同じようなことを言われました😭💕わたしも母乳推進で行きたくて😢でも産院はお任せという感じでしたので、完母!というような指導は受けることができませんでした😓頑張って母乳与えてみます。ありがとうございます!- 5月12日

みんてぃ
とにかく赤ちゃんのペースに合わせて、おっぱいあげて寝たらそのまま、寝ないなら足す、寝てもすぐ起きて前回のミルクから3時間経ってておっぱいも辛いならミルクあげる、って感じでした👀あげた分だけ飲んじゃいますが母乳に制限はないので、母乳あげられるときはあげるのが良いかなあと思います!ペース掴むまで難しいですよね💦
-
しおこんぶ
ありがとうございます😣
欲しがったり泣けば頑張って母乳あげてみようと思います🥺
それでもダメならミルクって感じで時間参考にさせていただきます🙏💕ありがとうございます😊- 5月12日

ままり
授乳後も泣くなら足りてないのかもしれませんね。
母乳量を測ってみてはどうでしょう?ミルクをどのくらい足すか目安になりますよ!
あと、どっちもあげてると赤ちゃんは賢いので飲むのが楽な哺乳瓶でのミルクを好むこともあります。
うちの子2人ともそんな感じだったので、頻回に母乳だけで頑張らんと赤ちゃんのほうがうわてだから母乳飲まんようになるよ!って言われてました(笑)
私の場合1人目の時は最高でも26ml2人目の時は50mlくらいしか搾乳では出てなかったので、直母と搾乳で差はあるとしても倍までいかないと思うし、それだとやっぱり完全に足りないので子どもが母乳を飲まなくなるまでは混合でしたよ😊
私だったらまず母乳量測ってもらってそれからミルクを出すべきか判断します!
-
しおこんぶ
ありがとうございます😔❤️
母乳量は搾乳で測るのでしょうか?
昨日測ってみたら20ほどしか出ず…
でも今日は一度もミルク与えずぐっすり寝てます。母乳もいつもより多く垂れている気が…
なるほど!!笑
すごいですね😓でも確かに手間取らない哺乳瓶だと目をギラつかせてます😣笑
参考にさせていただきます😣🙏- 5月12日
-
ままり
母乳量は授乳前にオムツも綺麗な状態もしくは全裸で体重を量り、飲んだ後にも測り、その差でみます😊
搾乳と差があるといわれているので、授乳で測ると今子供が飲んでる量に近い量が分かると思います✨
産院や、助産院、私の住んでるところはイオンの中にも赤ちゃん用のスケールがあります!毎回病院に行くと母乳マッサージなどもしてしまってお金がかさむため、私は授乳の時間帯にイオンに行ってそこで授乳して測定してました😊- 5月12日
-
しおこんぶ
ありがとうございます🧐
産院でやってたやり方ですね😣❤️
スケールデパートにあるのですね!
1ヶ月検診が終わって出かけれるようになったらやってみます!
詳しく教えてくださりありがとうございます😊- 5月13日
しおこんぶ
ありがとうございます😣🙏
そうなんですね!
初めて知りました😥😥
なるほど…参考にさせていただきます🥺❤️