

ママリ
調べるとウイルス性胃腸炎はおなかの風邪と言う医師もいるみたいで、私の勉強不足だ…
特になにに気をつけてとか言われず、離乳食少し戻すようにとしか言われてないし、おなかの風邪とウイルス性胃腸炎は別物だと思ってたからまさか一緒とは…
手洗いはめっちゃしちゃうタイプだから、
最初の嘔吐した時の処理で手袋とかしてなかったからまずかったな…
床とかスイングもアルコールでしかやってなかったけど、今更次亜塩素酸買って拭く必要あるんでしょうか…?今更すぎますよね…

HKママ
お腹の風邪=胃腸炎ですね💦
私の息子がしょっちゅうなります😥
私は胃腸炎が一番嫌いな病気です‼️
厄介な病気ですよね💦
手袋無しだとアウトですよ‼️
4年くらい前に子供が胃腸炎になった時に同居してたんですが、同居してた家族9人全員感染してしまって、家中ヤバかったのでそれから対策をしっかりしてます!
・処理する時は手袋必須
・処理に使用したタオル等はゴミ
・嘔吐物や下痢などがついた衣服や布団も捨てるのが一番だけど、どうしても捨てたくない場合、ハイター漬け熱湯漬けなど
・洗濯は絶対一緒にしない
・空気の入れ替え(クレベリンスプレーなどをスプレーするとなおよし)
・隔離して看病以外の人は近づかない
こんなに徹底してて引きますよね?😅💦
これだけ私は胃腸炎を怖がってます💦
水分から始めて水分をとっても吐かなければお粥をちょっとずつ。
水分とってもまだ吐くようなら脱水しちゃうと行けないので病院行った方がいいかもです💦
息子さんもみぃさんも早くよくなりますように🙏
-
ママリ
そうですよね😭
よく吐く子だったので、今回も気持ち悪くなっただけかなと思ってしまって…😭
処理セット作らなきゃですね…😭
ちなみに、下痢がほんの少しだけついた敷布団カバーを服とかと洗濯しちゃったんですけど、そういう場合ってもう一度洗いなおしますか?😭😭- 5月12日
-
ママリ
床もその時はまさかうつるものだと思ってなかったので、アルコール除菌しかしてなかったんですけど、もう今更ですよね😭
- 5月12日
-
HKママ
いつもは胃腸炎で吐いてなかったんですか?
うちはもう年中処理セットもオケもマクロ元に置いてあります😅
念のためにワイドハイターなどで洗った方がいいかもしれないです💦💦
床は一応アルコール除菌したならいいかと思います!高いですが、クレベリンスプレーを買っておくとこういう時役に立ちますよ✨- 5月12日
-
ママリ
それがわからないんですけど、今までは下痢もしてなくて吐いても1回吐いたらケロッとして治る感じだったんですよね…
離乳食で苦手な食材の時に口の外に出そうと嗚咽して吐いたりだったので…
嘔吐処理セット作らなきゃと思いながらも後回しにしちゃってました…
まだクローゼットに片してなかったので、もっかい洗濯し直します!
クレベリンスプレーですね!
薬局にありますか?アマゾンとかでしょうか?- 5月12日
コメント