※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
妊娠・出産

性別が分かり、出産準備をしたいです。お店での必要アイテムが分からず、最低限の必要品を教えてほしいです。

性別が分かり、そろそろ出産準備をしようと思います。

しかし、お店などで一覧の表などありますが…
どれから用意したら良いのか分かりません。

必要最低限、何が必要かを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします🥺

コメント

( ˙-˙ )

入院した先でお試しセット?のような物をたんまり頂くことが多いのでそれを頂いてから揃えても遅くないような気がします😊
私は肌着とロンパースを3セットずつ、ガーゼハンカチ、沐浴用の浴槽、お風呂用タオルさえあれば事足りました。
一ヶ月くらいから段々と必要なものが増えてくるので都度買い足す感じでもそんなに不便ではありませんでした^^

  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日
まるこ

用意したり、入院中買い足したものはこんな感じです!

👶のもの
肌着4セット、おむつ、おしりふき、ガーゼ、哺乳瓶、綿棒、爪切り、体温計、ボディーソープ、沐浴用のお風呂、チャイルドシート、哺乳瓶洗浄グッズ、保湿ローション

🤰のもの
授乳用下着、産褥ショーツ、授乳クッション、ドーナツクッション、前開きのマタニティパジャマ、ペットボトル用ストロー

産後、お股の縫ったとこ痛くて😵ドーナツクッションは重宝しました✨
授乳クッションは最初持ってなかったけど、入院中に買って来てもらい授乳の姿勢が楽になりました☺️
あと、私は陣痛中の水分補給にペットボトル用ストローに助けられました!起き上がらなくても飲めるので✨

服は1ヶ月はほぼ外に出ないし、退院のとき、2週間健診等で出かける用に1着あればよかったなと思ってます。
粉ミルクは産院で斡旋されたの買ったので、必要なら退院の日に買うとかで大丈夫だなーという感じです!

参考になれば嬉しいです😊

  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日
いち

★必要なもの
ガーゼ(10枚くらい)
おむつ おしりふき
お風呂のボディーソープ
綿棒つめきり
ドーナツクッション
★入院中に買ってもらったもの
ほにゅうびん(母乳でいけそうだったらいらないです)
授乳ができる下着

などですかね??

  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日
ぽん

私は、二人とも生まれるまで性別がわからなかったので何にも用意しませんでした。
生まれてからネットショッピングをして実家に送って水通しをして退院の日に持ってきてもらいました。

生まれてみないとサイズもわかんないですし。
退院の時のベビードレスは私がきたドレス着せて退院しました。

  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日
2児mama💓

わたしは小物から集めました😊
大きいベビーカーなどは産まれてからでも大丈夫だと聞いたことあります😊
チャイルドシートは退院の際に車で帰るなら必須です😊
うちは田舎ってこともありすぐには
買いに行けないので必要そうなものは全てってくらい買いました😂❤

  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日
テリー

肌着、服、ガーゼ、オムツ、おしりふき、沐浴ガーゼ、おふろ、ソープ

後は車で退院予定であればチャイルドシートも準備が必要です!

粉ミルク、哺乳瓶等は混合、完ミ予定なら必要ですが母乳で行く予定ならとりあえず用意せず入院中の母乳の出具合でご家族様に購入して貰えば良いかと思います!!
(今はドラッグストアにも置いているので気軽に買えます😊)

  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日
deleted user

私は、
短肌着6枚コンビ肌着6枚
爪切り
哺乳瓶(産後1ヶ月後に成人式がありその時は預けると決まっていたため買いました)
何着か洋服(産後出産祝いで服を貰ったため必要なかったです😭)
チャイルドシート
お尻拭き
ベビー綿棒
赤ちゃん用ボディーソープ
を買いました!
オムツは出産祝いでもらったので必要なかったです。
すぐいるのはそのくらいだと思います!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ガーゼ
    授乳ブラ
    産院から持ってきてと言われているもの
    も必要かなとおもいます!
    母乳パッドは母乳がではじめた産後3日目の時に買ってきてもらいました!

    • 5月12日
  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日
おかめ

車ならチャイルドシート
短肌着5枚くらい
コンビ肌着5枚くらい
ドレスオール2-2着
ベビーバス
赤ちゃんが寝る場所を考える→ベビー布団やベビーベッド必要なら買う
オムツ一袋
セレモニードレス着せるなら👗
必要ならクーファンやハイローチェア
最低限って言ったらこんな感じですかね😮
ミルク育児ならプラス哺乳瓶など

もっと最低限で言ったら赤ちゃんに着せる服あればなんとかなるかと思います。

  • みこ

    みこ

    参考にします!
    ありがとうございます🥰

    • 5月12日