

ぴょんすけ
転勤族ではないですが、私も娘と二人でいるばかりです😥私自身が出不精で人見知りなので、よそのママさんに話しかけたりが苦手なので…。
旦那が休みのときに出先のキッズコーナーとかでよその赤ちゃんと触れ合うくらいです。
よちよち歩けるようになったら覚悟を決めて支援センターに行くようにしようと思ってます!

スヌーピー
私も支援センターとか行った事ありません💦結婚で引っ越してきたので、知り合いもほぼいませんし、ママ友ゼロです😂最近これでいいのかなって不安でした😭😭

そら
私も転勤族で人見知りなので知り合いいないし引きこもりです😵
子どもがまだ小さいのでいっかーって感じですが、これからどうしよう…と悩みます。

退会ユーザー
同じ状況で1年2ヶ月やってきました!🙋♀️
お母さんと子どもと、楽しく毎日過ごせるのが1番ですよ(^^)

ぶーたん
転勤族ではありませんが、歩くことができるようになり、何でもかんでも口に入れなくなってからやっと公園などにおでかけするようになりましたよ😅
それまでは外出はお互いの実家や買い物、近所のお散歩くらいでした!
支援センターも行ったことありません(;´∀`)

めめ❀.(*´▽`*)❀.
転勤族ではないです!
家にママと居るだけの方が多いですが、出かけるとすると、スーパーとかくらいです(笑)
支援センターは、まだ行ったことないですし、近くの公園とかも、プラプラ行くのもまだです〰️😭
風強い、花粉、寒い、暑い、インフル流行ってる、
なんだかんだ出かけてあげなかったですが、月齢も、大きくなってきたので、そろそろ出てみようかな(*^^*)くらいですよ
コメント