
アテロームについて質問です。長くなります(>_<)前から首の付け根の所に…
朝早くの質問失礼します!
アテロームについて質問です。。
長くなります(>_<)
前から首の付け根の所に
アテロームがあったのですが
痛くなかったので放置してました。
今年に入って痛みがあり
長年通ってる総合内科の先生に
相談したのですが
妊娠中との事もあり
局所麻酔しての袋ごと取る切開手術は
産後にしかオススメできないと言われ
自分自身も産後に手術したく
様子見で終わったのですが
最近になって痛みが前より強くなり
我慢したくなくて
昨日先生に膿だけ出してもらいました(>_<)
麻酔なしで中身の膿まで絞り出され
我慢できる痛みだったのですが
処置後火傷した後のような痛みがあり
ヒリヒリします。
自宅では処方された
抗生物質の塗り薬を塗って
滅菌ガーゼで患部を圧迫するように
あてて医療用テープで貼る
...というのを良くなるまでやる感じです。
この塗り薬もずっと使うのは
妊婦によくないので
薄く塗り、良くなったら止めてとの
指示があります。
少しグロテスクなので
画像は貼れませんが
今は膿を絞り出した為
内出血した感じの色になってます。
(説明下手ですみません(>_<))
前置き長くなりましたが
ここで質問です。。
・膿だけ出したので再発するだろうとは
思っていますが、どれくらいで再発しますか?
・良くなってきたら痛みも色も取れて
一時的に患部も元に戻るのでしょうか?
(画像がないのでなんともいえないと
思いますが体験談あれば聞きたいです。)
妊娠中に切開手術した方も居ると思いますが
自分自身する予定はないので
妊娠中に膿だけ出した方や
アテロームに詳しい方の体験談等あれば
是非聞かせてください(>_<)
長々と失礼しました。。
よろしくお願い致します(;_;)!!!
- 柚mama(*´˘`*)♡(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ともも
私は妊娠前に背中のアテロームの切開経験してます☆
それとは別に、足の付け根にもアテロームがあって、痛みを我慢して破裂したことがあります(>_<)切開したのと同じと言われ、同じ処置をしました☆
○皮膚科医も言っていましたが、暖かくなるとアテロームが化膿しやすいです。私は夏ごろ月1ペースで腫れていました。冬は半年に1回でした。こちらは2年位でなぜか腫れなくなり、切開はしていません。
○破裂を繰り返したので、患部は綺麗にはなっていません。ニキビ跡みたいな黒ずみが残っています(>_<)
柚mama(*´˘`*)♡
コメントありがとうございます!!!
体験談助かります(>_<)
破裂したんですか(;_;)!!!
痛かったですよね。。
夏場は1回は化膿しそうな気がしてきました(>_<)
冬でもなるんですね!
とももさんのように腫れなくなれば
急いで切開手術しなくて済むと思うので
そうなればいいなと思います(>_<)
綺麗になると事はやはり厳しいですよね。。
とももさんの背中にあったアテロームは
袋ごと取られたんでしょうか(>_<)?
もし袋ごと取られた場合
患部は破裂繰り返した方より
綺麗でしょうか?
ともも
背中は袋ごととりました!5センチと大きかったので傷跡は残ってます。1年半たちますが触ってわかる感じです。
やっぱり大きくならないうちに手術するのが大事だと言われました(>_<)
小さくて条件を満たせば、くり抜き法という手術ができる病院もあるので、そちらの方が傷跡は小さいと思います(*^^*)
あとは首など目立つ場所は、綺麗に縫ってくれると聞きます。より綺麗になら形成外科もいいかもしれません☆
24wなので梅雨時期をなんとか乗り越えたいですね(>_<)化膿しないよう祈ってます…!
柚mama(*´˘`*)♡
大きい程傷跡残ってしまうんですね(>_<)
女の子にとって辛いですよね...
くり抜き法というのがあるんですか?!
痛そうな感じがしますが早く治りそうな
イメージもありますね(*´ω`*)!!!
綺麗に縫ってもらえれば本当助かります(>_<)
形成外科ですね!
調べてみます☆
北海道に住んでるので梅雨はないのですが
ジメッとした感じのはたまにあるので
その時期は特に気をつけたいと思います(>_<)!!!
色々教えて下さりありがとうございました(;_;)
とももさんも週数近いので気温差
激しいと思いますが
無事元気な赤ちゃん産んでください!!!