※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともこ
子育て・グッズ

授乳について悩んでいます。母乳が出づらく、ミルクの量もわからず困っています。完ミにすべきか悩んでいます。生後16日で早いでしょうか?

授乳がもぅいやです。ほぼ出ないし、母乳吸わせてからミルクですが、どの位出てるのか分からないのでミルクの量もどうしたらいいのか分からないし

ミルク終わったばかりで泣き出すと、母乳ならまた上げればいいけど、ミルクの場合は3時間開けろと言われているので色々試しながらあやしますが全然泣きやます、おっぱいを吸わせると勢いよく吸うのでお腹空いてたんだなぁと思います。でも出ないのですぐ乳首を離します。

そしてまた泣きます。

こんな事なら完ミにしてしまって十分な量のミルクをあげた方が子供にとっても私にとってもいい気がするのですが…

生後16日で完ミは早すぎるでしょうか??

コメント

yuki

私も一人目の時に悩みました‥

そして主人と話し合って完ミにしましたよ!
産まれてすぐから色々な理由でミルクの方はたくさんいますし早いとかないと思いますよ😊

ゆまま

産後すぐから母乳が出なくて完ミの方もいらっしゃいますよ!
完ミでも完母でも混合でもこだわる必要はないです👍🏻✨
ママさんのやりやすい育て方でいいと思います🥰

思いきって完ミにしてみたらどうですか?
たくさん飲んでぐっすり寝てくれるかもしれないですよ☺️

sofa.

母乳もあまり出ず乳首が陥没気味なので退院後すぐ完ミにしました😅

りょう

私も母乳の出が悪くて生後1ヶ月未満で完ミになりました!
子育ての仕方は人それぞれで、ともこさんとお子さんに合ったやり方で進めればいいと思います♩

ままり

母乳がほぼ出ていないなら、ミルクを足す感じじゃなくて普通に80とか100とかでいいと思いますよ!
私もそんな感じでした😊
出来たら1ヶ月位は少しでも母乳飲ませた方が免疫には良いと言われてるので、苦痛じゃなければとりあえず吸わせるだけ吸わせてみたらどうですか???

あき

期限を決めてその間だけ頑張ってみて、それでも負担に感じるようならミルクに切り替えるのはどうですか?
例えば、生後1ヶ月までとか!もしかしたら今から出るようになるかもしれませんし!

私は生後3ヶ月頃から母乳の出が悪くなって、飲めてるのかどうかわからないので常に足りてるか考えたり、ミルクの量を見極められなくて失敗したりして、すごく負担に感じていました。
でも簡単に母乳をやめてしまうことに罪悪感があったので、『離乳食を始めるまでは頑張る!』って決めたら、ゴールが見えた気がしてちょっと楽になりました。
結局母乳量は増えず、完ミにしましたが、目標の期間まで頑張ったので、すっきりしています(*^-^*)

deleted user

私はなんなら入院中から完ミでした!
たまに母乳あげてましたが、乳首が痛くて痛くて出血して…
完母とかにあまりこだわりがなく、赤ちゃんが大きくなれないことの方が心配だったので、完ミにしました。

すくすく大きくなって、大した病気せず、今は離乳食をモリモリ食べてもうミルクも欲しがっていませんよ(^^)

その頃、ミルクあげた後泣いたら追加であげてました。量はその子によって違うと思うので。作っても飲んだり飲まなかったりして、量が安定したのは数ヶ月先でしたよ。
その時は二時間空いてないときもありましたが、とにかく量は試行錯誤しました。

お母さんが無理せず、赤ちゃんが大きくなることが一番大切ですよ!
そのおかげか、2ヶ月になる頃には夜23:00~6:00までぐっすり寝てくれてとっても助かりました。