![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
ベビー布団は用意しなかったです!おくるみや肌触りのいいバスタオルで応用してました😊ガーゼも大量に用意しましたが実際そんなに使わなかったです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おむつカバーは紙おむつにしないってことですかね?
紙おむつなら必要ないと思います。
哺乳瓶も母乳がでなかったら買えばいいと思います。
今からだとベビー布団は敷布団さえあれば掛け布団は暑いのでフェイスタオルとかで十分だと思います。
抱っこ紐もとりあえず1ヶ月は外出しないので使わないと思います。
-
mi
産後2週間後に一回目の検診があるので、抱っこ紐必要かと思っていました😓
敷布団あれば十分なんですね!
勉強になりました!- 5月11日
-
退会ユーザー
新生児から使えるものならいいですがタクシーとか使うならいらないと思います。
去年の5月に生みましたがすぐ暑くなってそんなに外出しなかったので8月の終わり頃から抱っこ紐は活躍しました。
体温計は大人用でも赤ちゃんの首のところに当てて測れますよ- 5月11日
-
mi
夏の終わり頃に抱っこ紐買っても遅くないんですね!
そうしようかなと思います!!- 5月11日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
布団、洋服、お風呂、ガーゼ、石鹸、ミルク用品、オムツ、お尻拭き、爪切りあると大丈夫だと思います!
抱っこ紐は生まれて試着してみてから買いました
-
mi
試着するまでの間外出とかしましたか?
- 5月11日
-
R
1ヶ月間は家にいたので、外に出てません!
1ヶ月過ぎた頃に買いに行きましたよ!- 5月11日
![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち
オムツカバーということは布オムツをご利用なさるのでしょうか??💡
紙オムツならば、オムツカバー無くても大丈夫ですよ🙆♀️
ヘアブラシも無くても大丈夫❗️
ただ、哺乳瓶を購入リストに挙げているならば、哺乳瓶洗浄セットみたいなのが必要ですね❗️
-
mi
意外と要らないもの多いんですね!
とても勉強になります😢- 5月11日
![layla](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
layla
必ずいるのは洋服と爪切りくらいですかねぇ
哺乳瓶は母乳が出れば必要なし、ヘアブラシなんか使わなかったです。むしろ買ってません(笑)
おむつカバーも買ってないし、体温計はしばらくしてから買いました。
-
mi
哺乳瓶も買わなくて大丈夫そうなら、買わないでおきます!!
体温計も後でもいいんですね!!
勉強になりました!- 5月11日
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
ベビー布団はほとんど使わなかったです。
すぐ添い寝になりました。
個人的には添い寝の方が楽です🙆♀️
ヘアブラシは頭が柔らかいので優しく髪をとかしてあげれば
大人と一緒でも大丈夫だと思います。
-
mi
大人の布団で一緒に寝ても大丈夫なのでしょうか?
初めての出産で全然分からなくて…- 5月11日
-
うに
私もそう思い、ベビー布団を買いましたが
夜中眠い中、ベビー布団にわざわざ寝かせるのも少し面倒で...
そのまま隣に寝かせてましたが問題なかったです🙆♀️
隣で寝てる方が安心するのか
よく眠ってくれます。
お布団、又はベッドの大きさはどうでしょう?
ダブルサイズであれば、うちは
夫と娘と川の字で寝ても、広さ的にも問題なかったです。- 5月11日
-
mi
大人用の布団をもう1つ買おうと思っていたのでそれで添い寝しようかなと思います!
- 5月11日
-
うに
それがいいと思います😊
哺乳瓶を買われるようですが、
粉ミルクはどうされる感じですか?
産院で貰える感じでしょうか?- 5月11日
-
mi
産院で貰えるかどうか分からなくて…
- 5月12日
-
うに
なるほど、でしたら
退院後でも大丈夫なので、貰えなかったら
産院で使ってるものを購入したらいいですよ!
ミルクによって飲む飲まないがあると思いますが
産院で飲んでたなら、帰っても飲んでくれると思うので😊- 5月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その中で特に必要ないものは
ヘアブラシ、体温計、おむつカバーですね!あと上着もまだいらないかな
生まれたあと外出できる頃は真夏ですしね
ヘアブラシは生まれてからの毛量見て決めればいいかと!
うちの子はブラシいらずのハゲちゃんでした!😁
体温計は大人と同じものです!
小児科でもそれですし練習にもなりますし、特に不満ないです!
おむつカバーは布おむつの場合に必要なのかな?
紙おむつですが、使ってません!
あとおむつ、おしりふき、哺乳瓶と乳首用ブラシ、消毒用品一式ですかね!
消毒用品節約したいなら煮沸で構いません!洗浄のブラシと洗剤は買ってた方がいいかもですね!使わないかもしれませんが哺乳瓶買うなら一応🤔
-
mi
詳しく書いて頂きありがとうございます!!
意外と要らないもの多そうですね!
とても参考になります💦- 5月11日
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
長肌着、おむつカバーいらないかと思います💦
うちは肌着は短肌着とコンビ肌着だけ買いました😊
哺乳瓶は一つ買いましたが、使わなかったので買わなくて良かったなーと思いました😅
-
mi
要らないものは買わないでおこうと思います!
- 5月11日
![MAA♥(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAA♥(26)
私の子供達髪の毛無さすぎてヘアブラシ買ったけど1回も使ってません😂
私も1人目の時色々揃えなきゃって思って沢山買って10万くらい使った気がします😭
買って貰った物も含めてですが😌
意外と揃えるとお金かかりますよね😭
-
MAA♥(26)
あと私の場合最初の頃抱っこ紐よりベビーカーの方が使いやすいと思いました😌💕
- 5月11日
-
mi
初めての出産で後でないと困るなとか色々考えてしまって不安で…
無駄な物は買わない方がいいですね!!- 5月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビー布団買ったけど、すぐ添い寝になり1週間程しか使わずでした😭
オムツカバー、哺乳用乳首は持ってないです!
抱っこ紐は産後少ししてから買いました。すぐに外は出ないから様子見てからでもいいかと。
上着も外出るころにはいらないかな?薄手の長袖カバーオールとかあればいいと思います!
-
mi
ベビー布団買うの考え直します!
抱っこ紐は、2週間後に検診があるみたいで必要かなと思っていまして…- 5月11日
-
退会ユーザー
そうなんですね!移動手段によってはベビーカーか抱っこ紐があった方がいいかもしれないですね💦
- 5月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビー布団は寝返りしだしたらはみ出ちゃうので買うなら大人用の敷布団買う方が長く使えますよ💦
ヘアブラシは髪の毛フサフサなら要りますが髪の毛薄い赤ちゃんなら要らないですね😅
湯温計は使うので必要かと思います💦抱っこ紐も生まれてからで大丈夫と思います😊
-
mi
早く全部買いすぎてもダメですね!
ちょっとずつ揃えていこうと思います!!- 5月11日
-
退会ユーザー
退院時に産院から貰えるものもあるので産後退院してからでも大丈夫と思います😊
後はバスタオル何枚かあればこれから暑くなるので大丈夫ですよ😊- 5月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
体温計はわざわざ買わなくても大人用の脇で測るやつがあれば大丈夫ですよ☺️
ヘアブラシ、、買ったけど使ったことないです💦
産まれたときから髪がフサフサな子もいれば、産毛程度の子もいるので、ヘアブラシは新生児の頃から必須、というわけではないと思います。
オムツカバーということは布オムツにするつもりなんですか?
紙オムツだったらオムツカバーはいらないですよ☺️
あと哺乳瓶は赤ちゃんによっては合う合わないがあるので、産院のをつかってみてそれが良さそうなら同じのを買ったり、産まれてから退院までの間に(旦那さんに買ってきてもらったりして)用意した方がいいかもです。
-
mi
大人用でも大丈夫なんですね!
そうします!!
勉強になりました😢- 5月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上げてる中でいらないと思うのは
ベビー布団、ヘアブラシ、抱っこ紐、おむつカバーです。
うちの場合退院したその日から同じ布団で寝ています。
ヘアブラシも使うほど多くない子がほとんどです。
最初は抱っこ紐よりベビーカーの方が色々楽です。
というか…うちの子は抱っこ紐が嫌いだったので買ったもののほぼ使いませんでした。
おむつカバーを使ってる子をほとんど見かけないです。
あと必要な物は鼻くそ用ピンセットくらいかな?
-
mi
色々と要らないものあるんですね!
必要以上に買わないでおこうと思います!- 5月11日
-
退会ユーザー
足りない物があればネットでも買えるし、無理に先に揃えなくてもいいと思います。
哺乳瓶も母乳がしっかり出て不要な場合もあるので、入院中必要性を感じたら退院した日の帰りに買って帰ってもいいと思います。
私の場合会陰切開をしたのでドーナツ座布団を買って帰りました。- 5月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、
・ベビー布団
・短肌着
・ガーゼハンカチ
・ヘアブラシ
・哺乳瓶
はいらなかったなーと思いました!
-
mi
ベビー布団要らなかったという方多いんですね!
とても参考になります!- 5月11日
-
退会ユーザー
産院が一緒に寝てくださいって言う病院で逆に家に帰ってから 別に寝るって言うのが落ち着かなかったです!
ベビー布団、今はタンスの奥で眠ってます💦- 5月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビー布団は敷布団あれば掛け布団はバスタオルで代用できますよ!
オムツは紙おむつならカバー要らないです!布おむつならいりますが💦
体温計は大人用のやつあれば測れます!あとベビーバスは洗面所が栓できるならそれでもいけますし、大きめの容器(名前出てこないけど洋服収納したりするプラスチックのものとか)で代用できます!
とりあえず洋服類と沐浴用品、あとミルクなら哺乳瓶とミルク、オムツ揃えて後からいるもの買い足せばなんとかなると思いますよ🤔
-
mi
必要以上に買わない方が良さそうですね!!
色々買ってるとやっぱりお金がかかるなと思ってきました💦💦- 5月11日
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
オムツカバーは布オムツを使う予定なのですか??😊
ベビー布団もうちは一緒に寝てたので使わずでした😂笑
ヘアブラシも使いませんでした!
昼間はバスタオルを2つ折りにした上に寝かせてましたよ!
オムツとおしりふき、お風呂セット(ベビーバス、ベビー石鹸、温度計、バスタオル、ガーゼハンカチ、ベビー綿棒、ワセリン)、体温計や爪切り、哺乳瓶とミルク、チャイルドシート、肌着などの服ぐらいですかね?
お出かけも抱っこ紐があれば便利ですが、あたしはほぼ抱っこして過ごしてましたし、あとから必要なら買い足せばいいかなと思います😊
-
mi
抱っこ紐なしで普通の抱っこで外出しても大丈夫ですか?
- 5月11日
-
ありさ
全然大丈夫ですよ😊
- 5月11日
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
今からの時期だと暑いので服は肌着とロンパースくらいでいいと思います!
あと、ヘアブラシは使ったことないです!
ミルクも飲むか分からないので出費を気にされるなら産まれた後でもいいかなぁと、、
ベビーバスもそんなに使わなかったですね
-
mi
産まれた後にやっぱり必要だと思った物は買おうと思います!!
- 5月11日
![みなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなまま
一歳半の子供がいますがおむつカバー、ヘアブラシは今だに買っていないし、欲しいと思ったことはありません🤔ベビーバスは1ヶ月間レンタルしました。数ヶ月はミルク飲む以外はだいたい寝ていますし、外にも出れないので必要最低限揃えておいて、必要なものが出てきたらネットで買っても間に合うと思います☺️👍
出産、頑張ってください!
-
mi
ゆっくり揃えても大丈夫なんですね!
ありがとうございます!!
頑張ります💪- 5月11日
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
ベビー布団はいらないと思われます!
私は買いましたが添い寝で寝たのでいらなかったです!
おむつカバーも紙オムツならいらないです!
ヘアブラシもすぐはいらないかな?
うちは髪ふさふさでしたがあまり使ってません!
ほぼ家から出ないので!
体温計も家にないですか?
大人のと同じで大丈夫ですよ!
抱っこ紐すぐいります?
私は1ヶ月検診もタクシーなどで行ったのでいらなかったです!
外に出るようになってからかいました!
-
mi
後で色々揃えていけば大丈夫そうですね!
参考になりました!
ありがとうございます!!- 5月11日
-
さくらママ
はい!
いえいえ!- 5月11日
![saa*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saa*
ベビー布団、おむつカバー?、哺乳瓶、ヘアブラシ、抱っこ紐は買わなかったです🙌
抱っこ紐は首すわってから買いました☺︎
mi
夜寝る時などは、どこで寝かせていましたか?ベビー布団を隣に敷いて寝た方が良いものだと思っていたので…💦
おはぎ
ベビーベッドをレンタルしてます!買うよりは安いですよ。後は布団で添い寝はいかかですか?
mi
そうしようと思います!
ありがとうございます!!