※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
妊娠・出産

妊娠中の入院可能性で上の子の預け先を決めるのが難しく、夫の協力が得られず悩んでいる。息子の発達遅れや義姉への預ける不安もあり、自身の入院時のサポートも不安定。気持ちを立て直す方法を知りたい。

とても罰当たりですが…

妊娠期間中の入院の可能性を考えると上の子の預け先を早い段階で決めておかなければいけなく、またそれに関して夫から全く協力的な答えが無いことで妊娠が辛い、やめたいと一瞬思ってしまいました。

上の子の預け先に関しては、義姉が快く承諾してくれたんですが、息子は現状発達的に1年の遅れがあり、2歳の今も言葉は喋りません。
こちらの言うことは理解してますが、息子からの意思表示は私しか汲み取れない状況です。
オモチャ遊びもまだまだ下手で、大きい知育オモチャから小さな積み木まで、とりあえず投げます。

そんな息子を下手したら月単位で預ける事になりますが、義姉は人見知りでおとなしい息子しか見てないのでどれだけ迷惑掛けるかが心配です。

幸い、何のトラブルも無く妊娠期間中の入院が無かったとしても、帝王切開前の管理入院と産後の入院、少なくとも2週間は入院がありますが、その場合は夫に休んで面倒を見てもらうつもりで今までフワッと話はしてましたが、今日確認したところ本人休む気は全く無かったようです。

それどころか義姉宅へ預ける際も、息子のことは丸投げで自分は自宅で生活するつもりだったようで…

兄弟は居た方が良いと妊娠を望んだのは夫なのになぜそこまで無責任なのか…

と、愚痴になってしまいましたが、
妊娠期間中、もう妊娠継続するのが苦しい、疲れた…
と思った方はいらっしゃいますか?
どうやって気持ち持ち直しましたか?

コメント

elmo

ご主人は健診に行ったことありますか?私は健診の時、先生から緊急時の上の子の預け先やその後の対応方法についてどうするか、ご主人と相談して報告してくださいと言われました。なので次の健診に夫にも同席してもらい、どうするかを一緒に話しました。
病院側も緊急時どう対応すれば良いか把握して、円滑にお産に進めるために聞いているそうです。
ふわっとじゃダメです。命のことですからこれを機に真剣に話し合いましょう^^男の人はそこまで頭回りませんから笑。自分の子供の面倒を見れないのって、父親としてどうなの?情けなっ。って、私は夫に言っちゃいましたけど😂
ご主人に話してダメなら先生に相談して、先生から話してもらうようにするとか!

  • kana

    kana

    平日の健診にはさすがに付き合いを頼めないので、休日は付き合って貰うようにしてます。
    ただ、病院側からは特に緊急時の対応に関して重きを置いて無いようで、前回が妊娠高血圧症による緊急入院だったため、今回もその可能性が大きく、もし緊急入院になった場合子供はどうしたら良いですか?
    (おそらく健診時でも健診外の受診時でも連れてるはずなので)
    と聞くと、ひとまず子連れ入院して旦那さんには早退してもらい、入院準備物と引き換えに連れ帰ってもらってください。との回答でした。

    今日話し合った結果、夫が何も考えてなかった事が改めて分かり、余計に不安が増した状態です。

    ひとまず期間に関わらず入院となった場合は義姉にお世話になる事、そして息子と共に夫も義姉宅から通勤すること、私が入院する前に何度も父子でお泊りを経験して貰う事。
    で折り合いをつけました。

    あとは私の気持ちを持ち直すだけなんですが…妊娠ってこんなに苦しかったかな…とドツボにハマった状態です😔

    • 5月11日
  • elmo

    elmo

    話がついただけでもよかったですね!父親なんだからそれくらい当たり前ですよ👍🏻✨
    妊娠中って精神的に色々来ますよね…私も2人目の時、上の子との付き合い方とかワンオペの不安とか、まともに一日子供の世話したことない夫への頼みが不安で仕方なかったです。悩みは尽きないですよね😭💨出来れば、お腹の子を一番に考えて下さいね!

    • 5月11日
  • kana

    kana

    ありがとうございます😊
    喋らへんのに自己主張だけは一丁前の息子に風邪でシンドイ中対処し、その息子を義姉に預ける不安(大きな迷惑を掛ける心配)自分の血圧がどこまで正常値を保てるか分からない不安、今は落ち着いてるものの初期から切迫気味だった不安、も〜次から次へと不安ばっかりでほんと発狂しそうでした…

    でも、そんな私のお腹を選んで来てくれたんですもんね。つどつど話し合って、可能な限り息子にも負担の少ない形で出産を迎えられるように考えてみます☺️
    ありがとうございました☺️

    • 5月11日