※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ha*
子育て・グッズ

子供が機嫌を取り、おっぱいを欲しがるけど満足させられない。自分の接し方が間違っているのか悩んでいます。

一日中グズグズして、常に構ってないとダメで、いつも機嫌取りしてる感じ…。家事なんて無理。常に隣にいる。それでもおっぱい欲しがって、あげたからってご機嫌になる訳でもなくて…。わたしの接し方が間違ってるのかな(><)なんで満足させてあげられないんだろう(><)

コメント

めくま

満足というか…、むしろ泣いても多少の時間は我慢しないとダメなんだ!って教えてもいいと思いますよ。
うちは、今お母さんお仕事してるから!!
これからお仕事するからね!!って
泣いても構わない時間とかありますよ。
性格ももちろんあるでしょうが、
一歳なんて赤ちゃんも賢いから、グズグズしてたらママはズーーーーット一緒に居てくれるんだ!って思ってるかなぁと。

  • *ha*

    *ha*

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。それがなかなか出来なくて困ってます(><)

    • 5月11日
deleted user

1歳過ぎてますし、逆に構い過ぎかなと思ってしまいました、、💦

泣けば構ってくれると思っているように感じます
いいとき、ダメなときのメリハリを教え始めてもいいのではないでしょうか💡

  • *ha*

    *ha*

    コメントありがとうございます!
    構いすぎ…ですか。できるだけ応えてあげたいと思っていましたが…難しいですね(><)

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうできるのも今のうちだけですし、悪いとは思いませんが
    お母さんがしんどく思って嫌な気持ちで接していたら子供にも伝わりますし、逆に構っている意味が無いと思います。

    だったら距離感を作って触れ合う時間を濃いものにした方がお互いいいのかなと私は思います!

    • 5月11日
  • *ha*

    *ha*

    その通りです(><)ちょっと考えてみます。ありがとうございます!

    • 5月11日
り

娘もここ最近までかなりすごかったです。
1歳2ヶ月になって抱っこって覚えて一日中抱っこー抱っこーって言ってぐずってます。。
抱っこしすぎるともっと悪化するのでしかとしてたら最近あたしには抱っこって言わなくなりました!
旦那はすぐするので旦那きた瞬間ダッコーダッコーってしつこいですw
とりあえずシカトしてみたりの方がいいと思います!
家事が落ち着いたら構う無理な時は無理と多分わかってもらえます!
本当にただただかまってちゃんだと思うので、、
私も落ち着いたら支援センターなど行かせてあげたいなと思ってます!

  • *ha*

    *ha*

    コメントありがとうございます!
    泣いてる声を聞いていられず…無視できず…。
    難しいですね。。

    • 5月11日