コメント
エルモ775
ママも一緒に寝ると子供も安心して結構な時間寝てくれると思いますよ(*^^*)
Rnn
寝ない子は寝ないですよね(^^;;もう個性みたいなもんですかね。
うちの場合1歳になる前は
1人目…昼寝ナシ。
2人目…1日2時間を午前と午後。勝手にごはん中や遊び中に寝てしまう。
3人目…午前と午後に1時間ちょっと。だいたい毎日同じ時間に布団に誘って添い乳。
でした。
1人目はまず寝ませんでしたね…夜泣きもあったので、なんでこの子は眠くならないんだろうって不思議すぎて。
どんなに遊んでも動いて疲れさせても早起きしても、とりあえず寝ませんでした。
結局昼間しないまま小学生になってしまいましたが。笑
参考にならずにすみません(^^;;
-
みゆぴー
Rnnさんのお子さんも寝ない子だったんですね!うちも夜泣きもあるからあんま寝れてないだろうにと思って↓
午前と午後と眠そうにはするんですけどなかなか寝れなくてぐずぐずしてる感じなんですよ( -᷅_-᷄ )それで寝かしつけようとすると泣いて暴れての繰り返しで^^;
寝ない子いるんだってわかってうちだけじゃないんだーって楽になりました◡̈ありがとうございます♪- 3月8日
めぐ子
ちょっと忘れかけているので、今現在のことですが…
一人目:昼ごはんのあと2時間ほど昼寝
(寝入る時間も寝ている時間もバラバラ)
昼の寝かしつけは
膝の上に座らせてユラユラorおんぶ
二人目:ミルクを飲んでは寝ます。
昼寝はトータル4時間以上してるんじゃないかなぁ…(^^;)))
寝かしつけは、オムツやゲップの不快要因を取り除いてあげて、放置していたら勝手に寝ます(笑)
ちなみに、二人とも夜10時間以上寝ることが多いです。
よく眠る子達です。
みゆぴー
コメントありがとうございます◡̈
1人目のお子さんが寝入ったあとはお布団などに降ろされてますか?そのままおんぶなり膝の上のままですか?
勝手に寝てくれるの憧れます‼︎
うちの子朝まで寝てくれたの何回かしかないので羨ましいです♪
めぐ子
寝たらすぐにおろしてます♪
たまにそれで起きちゃいますが…
下はむしろ抱っこで寝れないタイプなので(^^;)))みゆぴーさん
-
みゆぴー
すぐにおろしちゃうんですね◡̈私は起きられたらやだから寝入ったかどうか何回も確認しないとおろせないです^^;
抱っこで寝れないんですね!自分で寝てくれてママ想いなお子さんですね◡̈- 3月10日
みゆぴー
コメントありがとうございます◡̈添い寝は夜はすぐ寝てくれるのですが、お昼は泣いて逃げて嫌がるのでできないんです( -᷅_-᷄ )
添い寝してもしなくても時間はかわりませんでした↓