
娘の状態は様子見で大丈夫でしょうか。小児科に行くか悩んでいます。
もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。
鼻ふがふがしていて鼻くそが飛び出してたので取ったのですが、そのあとまた鼻水が少し垂れてました。
わたしが今37.6度でてしまったので、うつってないか心配です。
娘の熱はなんかうまく測れなくて36度→36.5度→37度と推移していて、これが正しければ熱はなさそうです。
わたしが体調悪かったのでまたミルクあげたら100をぐびぐび飲んだので食欲はありそうです。
機嫌はわたしが抱っこしてるのですがスヤスヤ寝てます。(わたしはマスク二重にしてます)
様子見で平気でしょうか。
土曜なのでどうしようかなと。
逆に小児科にいったら逆にうつっちゃうんじゃないかとも心配ですが。
- まま(6歳)
コメント

まりも
様子見でいいと思います。
返って変な病気もらうのも嫌ですし。
熱が38度以上とかあって食欲もなくぐったりしていれば別ですが。

ひよこ
小児は37.5以上から発熱にはなります(^^)
水分がとれない、尿回数が減少、ぐったりしている、皮膚や唇が乾燥している様子であれば受診した方がいいです
基本的に発熱は菌に対する防御反応なのでぐったりして元気がない、水分がとれない以外は様子みた方がいいのですが、小児で怖いのが脱水なので、脱水が疑われるようであれば連れてった方がいいかなと😃
37度なら大丈夫かと思いますよ
お母さんこそゆっくり休んでお大事にして下さい💦
-
まま
詳細にありがとうございます😊
夫が単身赴任なので母にきてもらって病院にきました!
子供にうつりませんように😵- 5月11日
-
ひよこ
お子さんにうつらないといいですね💦
お子さんともにお大事にして下さい😊- 5月11日
-
まま
1日で熱下がりました!
ありがとうございます😊- 5月13日
まま
ありがとうございます😊
心配性で。。
様子見てみます😃
まりも
初めての育児でしかもまだ1.2カ月なら慌てますよね💦最初はみんなそうです😅それよりお母さんの方が心配です。お大事にしてください😭
まま
38.4度まで上がりました😅
ありがとうございます!