![pocomama☺︎⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘の離乳食について相談です。形状や調理方法がわからず、手づかみ食べも不安。どのようにすれば良いでしょうか?
10ヶ月の娘です。
離乳食は好き嫌い少ないので助かっていますが、形状がまだ8ヶ月頃からあまり変わりません💦全て柔らかく似たものを大きめのみじん切りにしていて、おかゆは5倍です。
形、調理方法(おやきなど)どのようにしてあげていけば良いですか?💦わからなくなりました。
手づかみ食べもさせたほうが良いのかな?と思い、大好きなバナナを大きめに切ってテーブルに置いたんですが口に持っていきません。手でちょっと触りポイッとしてしまいます!どのくらいで口に持っていくんでしょうか?😂
- pocomama☺︎⋆(6歳)
コメント
![✬✬✬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✬✬✬
うちはそのころはもう軟飯でした!
おやきはかぼちゃやポテトのマッシュしたものにツヤほうれん草などいれてやいてました!
あとは食パンもスティック状に切って手づかみさせるかんじです。
パンケーキも赤ちゃん用のやつ焼いて切ってあげたりしてます!
10ヶ月頃には口に持っていってましたがお子さんによってだと思います😊
興味あるこ、ない子それぞれだと思うので、少し試してみて食べない感じだったら切り上げてこちらから上げる感じを繰り返してみてはどうでしょう?
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
うちも10ヶ月の頃には軟飯でした😊
長女はスティックだと全部口に詰め込むタイプだったので、一口サイズに切ったものをお皿に乗せてました!
最初はママさんも同じように一緒に手づかみで食べてみたらどうでしょう?
うちも、はじめの頃はわたしもおいしー!とか、こうやって食べるんだよとか言いながら、一緒に手づかみしてました😂
マネっこ大好きなので、そのうちそろそろ口に入れるようになりましたよ😌毎日少しずつの、根気です👍
やりすぎると嫌がるので😅
パン食べれますか?
うちの子は、野菜スープを少しつけたパンが大好きで、バクバク食べてました😚
-
pocomama☺︎⋆
やっぱり軟飯なんですね💦
なれてない形状だと吐いてしまうので怖くて出来ませんでした💦
一緒に食べれば良いんですね!やってみます!- 5月11日
pocomama☺︎⋆
軟飯さっそく作ってみます!
固形をなかなか口に入れない、入れても吐くのでなかなか進まないんです🙈
食べるかは分かりませんが食べさせてみます!
✬✬✬
そうなんですね😊
無理せずその子のペースで良いと思いますが、、
そろそろ進めていきたい気持ちもありますよね😌
お互い頑張りましょう🙌