※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッピ
その他の疑問

築二年のアパートの一階に住んでいます。去年新築の状態だったのですが…

築二年のアパートの一階に住んでいます。
去年新築の状態だったのですが、五月頃から雨の日や翌日にヤスデが大量発生しました💦
家の中にも😢

管理会社にお願いして薬剤を撒いてもらっても
改善されず、虫恐怖症なので娘を連れて実家に帰りました😫

やっぱり今年も発生するのでしょうか?💦
1年たってマシになったりするのでしょうか?💦

まだ今年は見ていませんが、これから梅雨になるし、また去年のようになるんじゃないかと思うと怖くて不安で眠れません😢

コメント

バタコさん

うちも同じで去年ヤスデか大発生しました💦
築年数も同じです😅

家の中にも入ってきてたので外の窓枠や、エアコンの外のホースに殺虫剤をスプレーして寄せ付けないようにしました💧
エアコンのホースには入ってこないように網を被せたりもしてました🙂

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます!

    まさか同じアパートだったり😲笑

    外の窓枠などにも薬撒いてもらったのですが、効果はなくて💦

    エアコンのホースに網をすると防げるかもなんですね!試してみます!

    侵入経路が分かればいいのに、ほんとに気持ち悪いです😢

    • 5月11日
たまこま

うちはなぜか毎年出現する虫が違います💦
理由はわからないのですが😭
確実な対策がほしいですよね😭😭😭

  • ミッピ

    ミッピ

    ご回答ありがとうございます!

    確実な対策欲しいですよね😢

    去年はヤスデだけでなく、チャタテムシ も1日何十匹と発生したので、本当にどうにかしたいです💦引越しをするしかないんですかね😢

    • 5月11日
®️ᴍᴀᴍᴀ

築年数はだいぶ違いますが、うちも去年ヤスデ発生しました!

エアコンの排水ホースから入ってくるみたいです!
なので今年は排水ホースにカバー(100均で売ってます)して、排水ホース付近に枯葉などがないか2~3日に1回確認してます!