
もともと切れ痔とイボ痔(中のみ)持ちです。病院の薬を痛む時のみ使用…
もともと切れ痔とイボ痔(中のみ)持ちです。病院の薬を痛む時のみ使用してうまく付き合っていました。
が、はじめての出産後切れ痔が再発し、1ヶ月近く毎日痛い思いをしながら排便しています。
1ヶ月検診で産婦人科から軟膏をもらいましたが良くならず、肛門科に行きました。そこで強力ポステリザンをもらいましたが、まったく良くなりません。
念の為、同じ市の別の肛門科にも行きましたが同じ薬を出されただけでした。
毎日辛いので、来月大きい市まで行く予定があるので、そのときにまた肛門科に行こうと思っています。
似たような経験をされている方はいますか?共感してくれる方がいたら嬉しいです…
現在、こどもは生後3ヶ月で完母です。
もともと便秘体質でも無いので、不思議なんですが…
馬油もいいと聞いたので、いまは馬油を塗ったりもしていますが、まだ大きな改善は見られません。
薬以外でなにか改善につながった方法があれば教えてください(;_;)
- さくら(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリン
まだ出産していないので痔がまたできてしまうかもしれないですが、妊娠前にイボ痔でオペしました。内核痔と外核痔です。
私も便秘持ちでもないです。
先生に聞いた話3人に1人は痔持ちらしいですよ。
先生に全く酷くないしそのままにしておいても良いけど、妊娠中や産後酷くなるから心配ならオペしても良いかもね〜といわれ手術しました😅
内核痔の場合注射して終わりだと思います。切れ痔はちょっとわからないですが早く治ると良いですね😭

いさ
痔もちで、便器が真っ赤になることがあったので名医のいる肛門科へ行って診てもらったら、お尻の穴が人より小さいと言われました。そんなことあるんや、、、とビックリでした😑
便硬くないですか?
-
さくら
コメントありがとうございます!そんなことってあるんですね…😰イボの影響か、出したくても塞がってるような感覚になることがあります…
便が硬いとはあまり感じて無いんですが、もしかしたらこれが普通になってるだけで、硬い方なのか?と思い始めています😢- 5月11日

🐝
元々痔持ちでゆいさんと同じ切れ痔と中のいぼ痔持ちです!
妊娠を気に再発し、今も苦しんでいます😭😭
臨月の時に悪化してらのたうち回るくらいの激痛で夜も眠れない日々が続き産院に早く産ませてくれ!と電話し、産院に行ったら陣痛だったほどの激痛で気づきませんでした!笑
産んでからものたうち回るくらいの激痛が続き、授乳もままならないので肛門科に行き完ミに切り替えて治療に専念中です…
かれこれ3ヶ月病院の軟膏を使ってるのと、便を柔らかくする乙字湯を飲んでますが未だに排便の時痛く、その後も痛みがあります😭
やってはいけないのだと思うのですが、病院の軟膏と薬局で買ったボラギノール座薬を併用したらかなり痛みが減り、いぼも小さくなりました!
でも、併用を辞め排便が1日2回出るようになってまた少し痛みが戻りました…
薬以外の方法としては排便は2分以内にして少し便意があっても一旦切り上げ軟膏を入れた後に時間があればシャワーでおしりを洗っています!
それでもなかなか治らず最近はロキソニン、乙字湯、軟膏、座薬を使っている状態です😭
ちなみに私が痔になったきっかけは快便体質なのですが、過敏性腸症候群持ちで良く水下痢を起こしていたからです😢
こちらも厄介で精神的なものなので回復するのも難しく日々おしりの事ばかり考えてまたストレスです😭😭😭
とても共感してしまい長文になってしまいました🙇🏻♀️🙇🏻♀️
-
さくら
コメントありがとうございます!共感してもらえて、とても嬉しいです。
こんなに続くなんて、私くらいじゃない?と思っていたので…
夫にも毎日のように痛い痛いと言っていて、女としてどうなの、と自分に思ったりもしています😢
私も毎日の排便痛と日によってその後の痛みが半日くらい続くことがあります。
ホッカイロを下着の上から肛門辺りに貼って温めると痛みが引くのが早い場合があります😭
病院の軟膏は効果がありましたか?
私は効果が現れないので、ステロイドも入ってるし授乳中なので、馬油のみに切り替えてみています。- 5月11日
-
🐝
私も同じように思っていました😢
自分くらいだろうなあと、、
妊娠中にはカイロを貼ってましたが今はマタニティーレギンスにして靴下も履いて過ごしてます😂😂笑
かなり長期戦になると思うのですが少しずつ効果はある気がしてます!
なにより乙字湯が良い仕事をしてくれて助かります😢😢
ゆいさんもぜひ!
心からお互い早く治したいですね、、😭🙏🏻- 5月11日
-
さくら
分かります、私もとにかく温めなきゃと思って、マタニティレギンス履いてます😂
冷え性なのか、お尻や太ももが冷たいことが多いのでそれも原因なのかなと思っています😥
乙字湯!調べてみたいと思います!
本当にこの辛さはなった人にしか分からないので、お互い早く治るように頑張りましょうね😭ひとりじゃないと思えると、心強いです!- 5月12日

こみこみ
内から7割外から3割という言葉があるように、薬でも、外用薬で良くならなければ内服に変えるというのがあります。
外用薬は外からしか塗らないので3割程度ほど効き目がありますが、それでも良くならないときは内服薬に変えてみてください!
ちなみに漢方で乙字湯といいます。
ドラッグストアにも売ってありますので!
-
さくら
コメントありがとうございます!
乙字湯、はじめて聞きました!藁にもすがる思いなので、早速ドラッグストアに行ってみたいと思います。
この漢方は、授乳中でも大丈夫でしょうか?
花粉症持ちで、外出するときは花粉症に効く漢方を飲んでいます😰- 5月11日
-
こみこみ
授乳中であれば授乳はやめて頂いた方がいいと思います💦
成分の入った母乳を飲んだ赤ちゃんは下痢になるので💦- 5月11日
-
さくら
私も調べてみたんですが、やはりダメな方の漢方なんですね😰
花粉症に効く漢方は大丈夫と言われたので、控え気味に使っているんですが…
もう少し様子を見ながら、母乳のことも考えたいと思います😥- 5月12日

みく
現在いぼ痔と切れ痔で、便器も毎回血だらけです汗
産婦人科ではポステリザン軟骨貰いましたが腫れがひいたと思ったらまた再発しての繰り返して最近切れ痔になり痛みと格闘しながら排便してます。毎日快便のため苦痛の毎日です泣。もう切ってもらおうかなと思うんですが、皆さんのみてると授乳中は手術はできないんですかね汗
子供が2ヶ月で完母の為どうしたらいいのやら…
-
さくら
うちも生後3ヶ月の完母です。もともと完母希望で、入院中も苦労して完母になれたので途切れさせたくないという思いもあります…😔
私も1日に1回、割りと同じ時間にあるので、毎日排便の感覚が近づくたび、憂鬱です。便秘になってしまえば悪循環なのは分かるけど、排便したくない!と毎日思います😢
手術のことは詳しくないんですが、生後間もない子供がいると、状況的にも入院は厳しそうですよね…
なかなか、軟骨の効果が見えないので、今はとにかく排便後おしりふきで綺麗に拭ききることと、毎回馬油を塗ること、水分を摂ることを続けてみています😥- 5月12日
-
みく
私もやってみます(><)
- 5月12日
さくら
コメントありがとうございます😭オペされたんですね!私は今のところ、皮垂というので授乳終了後はオペをしてもいいかもね?と言われています。
注射のオペというのは、何日か入院ですか?術後の痛みもひどかったりしますか?😰
ママリン
5カ所くらい中に注射しました。
痛みはつねられる程度です。
私は、外核痔と内核痔両方一気に終わらせた為一泊2日の入院でした。
術後の痛みは2週間くらいやはり違和感がありました。痛みはそんなに気にならなかったです。
今となっては、オペして良かったです(^^)
さくら
注射だけだと、一泊2日で終わるんですね!私は皮垂を切らなきゃいけないので、もう少しかかるのかな…
子供や仕事のことを考えると、オペ後の痛みが気になっていたので、お聞きできてよかったです!
ママリン
外核痔は切っているので、そんなに酷くなければ一泊2日でゆいさんも終わりますかね?
看護師から排便💩の確認があって見せなきゃいけないのであれが苦痛でした!🤣