
子供の寝かしつけに悩んでいます。ベッドで添い寝後、寝室に一人にするのが不安です。一戸建ての方、寝かし付け後の対応についてアドバイスをお願いします。
一戸建てに住んでいる方に質問です。
1歳0ヶ月のこどもがいます。
今マイホームを建てていて、近々引っ越し予定なのですが、子供の寝かしつけについて悩んでいます。
今までベビーベッドで寝せていたのですが、引っ越しを機にベッドで添い寝にしようかと思っています。
ですがベッドで添い寝したとして、寝かし付けた後自分はリビングに戻って寝室に子供一人にさせるのが不安です。
一戸建ての方、寝かし付けた後どうしていますか?
やはりベッドではなく、布団やベビーベッドの方がいいのでしょうか。どちらにしても寝室に一人にさせるのがの不安で…。
アドバイスよろしくおねがいします。
- ちろりんぬ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

memoo
戸建てです!
我が家は布団ですが、しばらくの間はベビーモニターを置いて、リビングで常に見れるようにしていました♪
今は、泣いたり起きればすぐ音が聞こえるので特に何もやってないです。
心配なのはベッドから落ちてしまう不安でしょうか??

M
ベッドで一緒に産まれたときから寝てますよ!
息子が寝たあとは寝室の扉を開けて、リビングで片付けしたりしてますが、だいたい旦那が交換で上に行きますね!
テレビとかは寝室にもあるので、なにも困ることはなく生活してます
-
ちろりんぬ
ご回答ありがとうございます!
旦那さんが交換で寝室に行ってくれるんですね!寝室にテレビは考えてなかったですが、便利そうなので検討してみます!- 5月10日
-
M
寝室かなり充実してますよ!
テレビもあるし、録画機もあるし、ブルーレイレコーダーもありますし、
テーブルもちゃんとあって、ミニ冷蔵庫もありますwww
寝室で普通に生活できるので、子供が寝たらどっちかが寝室にいますね!- 5月10日
-
ちろりんぬ
寝室が軽くワンルームになってるんですね✨✨うちの寝室狭いのでテーブルは難しいですが(笑)、くつろげる寝室作り、検討してみます✨✨
- 5月10日

きー
ちょうど私も一ヶ月前にマイホームに引っ越、ベッドで添い寝なのですが、
起きたら泣いてママぁぁ〜って感じで一人で居る時は一回も降りた事ないです!
-
ちろりんぬ
ご回答ありがとうございます!
起きたら泣いて教えてくれるんですね!うちは泣かずに一人遊び始める事が多いので、気付かないうちに落っこちてそうです😰- 5月10日
-
きー
泣かずに遊んでしまうのですね😂
それはとても心配ですね、、
ベッドに柵付けた方が安心ですね😅- 5月10日
-
ちろりんぬ
そうなんです、、朝とかは逆に助かるのですが、見てない所で遊ばれると落ちそうで怖いですよね💧
柵も逆に危なかったりするらしいので、いろいろ探してみようと思います!
ありがとうございます✨- 5月10日

のり♡
寝かせた後にリビングで家事とかができれば効率いいんですけど、心配なので結局自分も一緒に寝室に行ってます。自分はそんなに早く寝ないのでスマホ触ったり本読んだり寝室で静かに過ごしてます。ベビーモニターみたいのを買おうかとも悩みましたが結構高いし結局買わずにこのスタイルです。
-
ちろりんぬ
ご回答ありがとうございます!
私も寝かし付けた後に家事等いろいろやりたいです。やはりベビーモニターあると便利そうですよね。でも結局寝かし付けてそのまま自分も一緒に寝てしまう気もします😅- 5月10日

退会ユーザー
戸建てで、ベビーベッドで寝かせてます(*^^*)寝かしつけた後はリビングで過ごしてます✩*॰¨̮
うちは寝室→階段→リビングが比較的近い位置にあるので、寝室のドアを開けておけば声が聞こえるので、寝室に1人にさせてます◡̈⃝︎⋆︎*
-
ちろりんぬ
ご回答ありがとうございます!
リビングと寝室が結構近いのはいいですね!
うち少し遠いので泣き声など聞こえるかも不安で💦まだ住んでないので何ともなんですが(>_<)- 5月10日

ゆいぞう
賃貸戸建てに住んでいます。
寝室2階リビング1階です。
うちは布団で寝かせています。
大人も布団です。寝室にはベビーゲートと付けていて娘は起きた時に私が居ないと泣いてくれるのでリビングに居ても声が聞こえるので今のところは過ごせています。
ベットも考えましたが、起きた時に落ちたらが怖かったので💦
声が聞こえにくい様でしたらベビーセンサーとかはどうでしょうか?
-
ちろりんぬ
ご回答ありがとうございます!
ベッドから落ちるの不安ですよね💦特に深く考えずにベッドを買ってしまって少し後悔しています…💧
ベビーモニターでなく、ベビーセンサーというのもあるんですね!調べてみます!ありがとうございます!- 5月10日
-
ゆいぞう
すいません💦
ベビーモニターの間違いです!
本当にすいません💦
ベッド購入済なんですね。
だとしたらベッドに柵をしてモニターが1番は有効かと💦- 5月10日
-
ちろりんぬ
モニターの事でしたか!大丈夫です!
ベビーモニターは映像だけじゃなく音声もひろえるんですね✨
やはりベッドに柵とモニターにしてみようと思います!
ありがとうございます✨- 5月10日

りり(*´-`)
ベッドで一緒に寝てます。
戸建てに引越した時にベビーモニター購入しました🙆♀️
階段が廊下にあるのでドアを閉めきると泣き声が聞こえないのでモニター使ってます。
音もしっかり拾うので起きればすぐわかりますし重宝してます。
-
ちろりんぬ
ご回答ありがとうございます!
ベビーモニターって音もひろえるんですね😲知人から譲ってもらえる予定なので、確認してみます✨
なんだかどうにかなりそうで安心しました!ありがとうございました✨- 5月10日
ちろりんぬ
ご回答ありがとうございます!
やはりベビーモニターがあると便利ですよね。知人から貰えそうなので使ってみようと思います!
一番不安なのはやはりベッドから落ちてしまうことですね(>_<)柵を付けようにも、掴まり立ちしてそこから落ちてしまいそうで…