※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エスメラルダ
子育て・グッズ

子どもの名前の呼び方について友達と話し合い、自分の子どもを「◯◯ちゃん」と呼んでいることについて疑問を持っています。正しい呼び方はどうでしょうか?

子どもの名前の呼び方について。

先日友達と会ったら、

「◯◯ちゃん」って人前では呼ばないように気をつけてるんだけどどうしても出てしまってー

と言われました。

例えばはなこちゃんだったらはなちゃんなど。

子どもの名前はきちんとはなこって呼ばないといけないのについついはなちゃんって呼んじゃうのよねーって感じで言われました。

私はふっつーに自分の子どものこと「◯◯ちゃん」って呼んでて。

それってやっぱおかしいんですかね???

コメント

♡ボンポワン♡

おかしくはないと思います。どちらが正しいとかではなく単に価値観や考え方の違いだと😅

🌈

小さいうちなら別に気にならないですけどね?私も〇〇ちゃんとかあだ名で呼んだりしてますよ😂😅

まゆげ

身内や親しい人の前なら大丈夫だと思いますが、例えば義両親や親戚、保育園の先生や保護者の前とかではちゃん付けは避けた方が良いかな〜って私は思ってます☺️

りお

うちも上の子◯◯ちゃんです!笑
保育園で他の子にちゃんじゃないよーって言われました!笑
まあ、男の子だしね…(´・ω・`)って思いながらもちゃん付けです←

りょう

めちゃくちゃあだ名で呼びますし息子本人もちゃんと自分のあだ名だってこと理解しているので気にしたこともなかったです😳
というか別に人が我が子をあだ名でもちゃんとした名前でもどう呼んでても
へ〜くらいにしか思わないですよね😂😂(笑)

(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

わたしは気にしませんし
あだ名で読んでます🥰
(みつきちゃん→みーちゃんみたいな!)

もう少し大きくなったら
やめないとなーって思ってます🙌
ペットじゃないんだから!とか
よくおばあちゃんに言われたりします😅

にゃー

おかしくないと思いますよ😊私は逆に、ちゃんづけで呼ぶの恥ずかしくて呼んだこと数回しかないです

のんこ

名前にもよるのかなと思います😊
息子はくん付けではなく、そのまんまですが💦
姪っ子は、唯一1人だけずっとちゃん付けです。
ちなみに、さーちゃんです😊
もう専門学生ですが、変わらないです(笑)
旦那の甥っ子は、高校生でもまーくんです(笑)
あだ名みたいなもんなので、いいと思いますよ😊

ままま

おかしくないですよ!
あだ名で呼ぶお母さんたち
結構いますよね?
私も娘の事、ちゃん付けで
呼ぶ事たまにありますし
いやむしろさん付けで
呼んじゃったりしますよ😂

deleted user

おかしくないと思います✩*॰¨̮私もあだ名で呼んでます(*^^*)
名前と1文字も一致してないあだ名なので、せめて名前で呼びたいんですが、娘本人が自分の名前を認識してなくて、あだ名でないと振り向かないのであだ名で呼んでます😂

フルーチェ

うちの子は、保育園のお友達を呼び捨てにするので、困ってます。。。

違うでしょ。○○ちゃんでしょ!
と言うと、その時は○○ちゃんと呼んでいますが、しばらくしたらまた呼び捨てに、、、

お迎えの時に、園庭でお友達と遊ぶのは良いのですが、お友達のお母さんの前で呼び捨てにされるので、めっちゃ焦ります。

deleted user

家族だけならちゃん付けもしますが
人前では呼ばないです!
なんとなく、あまり常識ないのかなー世間知らずかなーって印象受けちゃいます😂
めちゃくちゃ親しければいいかなーと思います☺️

deleted user

うち、〇〇さんって子どものこと呼んでます💦人前だとあんまり名前呼ばないです。
友達の前だと〇〇さんです。