※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆん
雑談・つぶやき

今妊娠9ヶ月、34週です。私は24歳で、子父となる彼は22歳です。彼が学生…

今妊娠9ヶ月、34週です。私は24歳で、子父となる彼は22歳です。彼が学生だったこともあり、卒業してから籍を入れよう。と言っていたので入れずに卒業してからも日にちを考えたり、新卒で忙しいから...と先延ばしになっていました。同棲も彼にお金が無いから...と先延ばしでした。2週間前に婚約破棄を言い渡され、1週間前に家族同士で話し合いをしました。彼とは3年近く付き合っていましたが、私の最近の束縛が酷いしもう好きじゃない子供も可愛いと思えないし、一緒に生活もしたくないと言われました。大学卒業した3月あたりから考え始めていて、そのあたりから喧嘩した時に本当は結婚なんて若いのにまだしたくない、子供の世話もしたくない、でももうどうしようもできないから結婚するしかないと言われていました。会う度に喧嘩になり、精神的に追い詰められ、私が義母に相談してしまったこともあってか彼の気持ちはもう説得してもどうにもならなくなってしまいました。子供が居るのに今さらこんなことを言うんだろう、これからどうしたらいいんだろうと毎日涙が止まりません。こんなことになるなら早く籍を入れとけばよかった、ひどい事を言われても我慢して家族同士の話し合いにせず2人で解決したらよかった、と後悔ばかりです。最初は強がって慰謝料や養育費を貰えるならいい!と言っていましたがお腹の息子にに最初からパパがいない寂しさを味あわせてしまうこと、そして私自身にまだ彼への気持ちや期待があり、戻ってきてくれたらなと思ってしまいます。もうあと1ヶ月程で予定日ですし子供のことだけ考えていたいのに...。もっと母親になるんだからしっかりしなきゃと思ってはいます。見る目がない自分にも腹が立ちます。でもこんな人じゃなかったのに今は新卒で忙しくて余裕が無いだけだから...とか考えてしまいます。同じ経験をした方がいたらどう乗り越えられたか教えて頂きたいです。読みづらい伝わりずらい文章で申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

残酷ですが今の時点でそれだったら無理かなと思います😖
私も22ですが、周りが今年新卒で毎週飲み会で楽しそうな姿をインスタでよく見ます。自分で自由に使えるお金が手に入る。自由に遊べる。
いろんな出会いもある。今離れて行ってまた戻ってくるとは到底思えません。
戻ってきたところでまた色々と気持ちを振り回されそうです。

  • ゆゆゆん

    ゆゆゆん

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね😹
    結局今の自由と比べると家族は重荷でしかないんだろうな、、😹😹
    切り替えられるよう、頑張ります🙂!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那だってそのうちお金さえ稼いでくれればいい、と思っていらない存在になりますし私は母子家庭でしたが父親が欲しいと思ったこと一度もないです😊✌️💗みなさんが思ってるほどい父親の存在は大切じゃありません😂

    1人で育てるのは大変かと思いますが頑張ってください☺️!
    今はナイーブかもしれませんが、生まれたらなんだあのクソ男👎こんな可愛い息子がいるのによく捨てれたな👎死ね👎くらいの気持ちになりますよ☺️

    • 5月10日
  • ゆゆゆん

    ゆゆゆん

    ありがとうございます😭
    そうですよね!︎︎☁︎︎様のお母様のようにそんなこと思わせないくらい父親の分まで私が大切にしてあげれるようなママにならなくちゃですね💗✊

    幸いなことに私の父母が2人まとめて面倒見るから大丈夫!と言ってくれているので周りの力を借りながら頑張ります^^
    少し気持ちが楽になりました。
    本当にありがとうございます💗

    • 5月11日
まち

認知するし養育費払うのに会いたくないんですか?
そんなんでは養育費いつまで払ってくれるのかわかんないですね😩


私も元旦那に同じようなこと言われても結婚しました。
でも考えは変わらないし変えさせることもできませんでした⤵️
なかなか厳しいですね…

  • ゆゆゆん

    ゆゆゆん

    最初に喧嘩した時は会いたくもないから養育費払いたくない!と言っていたのですが、本格的に話し合いが進み、それはちゃんとするから別れて欲しいという考えに変わったみたいです😹

    そうだったんですね😭
    やっぱりそういう人って考えるしかないんですかね...
    貴重なお話聞かせて頂きありがとうございます!

    • 5月11日
  • まち

    まち

    うちは公正証書書いてもらったのに、早々再婚しやがって2年で養育費払わなくなりました💢💢
    自分の子供なのに養育費払わなくなるって、どんだけだよって思いましたけどね😒
    でも子供にくそな親父を見せなくて済んで良かったと思います笑

    今はどうにもならない気持ち、お辛いと思いますが、時間が解決してくれます✨

    • 5月11日
  • ゆゆゆん

    ゆゆゆん

    公正証書書かせても払わなくなることあるんですね😓😓本当にそうですよね!!責任は一生ついてまわるので絶対に成人するまで払わせたいです😹😹
    それもそうですよね!今から子供に対してこんな発言するのだからきっと彼は子供が産まれてからもくそだと思うので今別れて父親のそんな姿を見せないのはいいのかもしれないとも思えてきました😹😹

    優しいお言葉に涙が出ます。
    本当にありがとうございます💗

    • 5月11日
  • まち

    まち

    私が再婚して子供を養子縁組してもらったので、元旦那が第一扶養義務から外れて強制できなかったのです⤵️
    それでも調停員の方たちは粘り強く自分の子供なんだから気持ちだけでも払えないかと掛け合ってくれたのですが、くそ旦那は5000円も払えないと断ってきたそうです。
    うちが離婚したのは子供が5歳の時だったのでパパの記憶はあって、子供にかわいそうな思いをさせてしまったな、と思います。


    私も当時辛くて辛くて毎日お風呂で泣いてましたが、それを乗り越えたお陰で今はちょっとやそっとじゃ動じない、強い母になれたかな☺️
    ゆゆゆんさんは何も悪くない、相手がバカで子供でどうしようもないだけ

    自分を信じて前に進みましょ!
    子供が生きがいになりますから😊

    • 5月11日
  • ゆゆゆん

    ゆゆゆん

    そうだったんですね。
    私も自分と血の繋がっている子供に対して言動が出来るなんて本当にクズだなーと自分の元カレながらに思います😓

    まちさんのお子様は見ず知らずの私にも声をかけてくださる優しく強いお母様でとっても幸せだと思います。
    私もまちさんのように強い母親になれるよう、泣いてばかりではダメだと思いました😌!

    ありがとうございます😭
    自分の彼に対する態度がよくなかったのかな...とも思ってしまうのでそう言って頂けると本当に心が救われます。


    本当にありがとうございました💗

    • 5月11日
deleted user

確かに22歳だとまだまだ周りは遊びたい時期ではありますよね...。特に男性でしたらなおさらまだまだ遊びたいと思う人が多いと思います。
ですがゆゆゆんさんが覚悟を決めてお子さんを産むというのに、そして彼を待っていたのにも関わらず、彼の発言はとても残念ですしショックですよね...。
「子供をかわいいとは思えない」とまで言う彼の考えはもう変わらないと思います...たとえ変わったとしても、そんな発言を聞いてしまった以上ゆゆゆんさんもお子さんも幸せになれないのかなと思います...

今は辛いかもしれませんし、彼のことを思い出して涙を流すこともあると思います。ですが、その気持ちは必ず時間が解決してくれると思いますよ。そしてゆゆゆんさんは何よりもうママですから。きっとお子さんのためにさらに強くなれると思います😊
ちなみに私は母子家庭で育ちましたが、父親いなくても寂しくなかったですしお母さんだけで十分幸せでしたよ☺️自慢の母です!

たくさん愛情を持って育ててあげればきっとお子さんだって幸せですから大丈夫です!
応援してます😭頑張ってください💓

  • ゆゆゆん

    ゆゆゆん

    そうですよね...私も新卒の時はしばらくは結婚や子供なんて考えられなかったので気持ちは分かるだけに期待をしてしまって...でも本当にそこまで言っているので変わらないですよね。そうなんです。彼がそう言い始めてからも、1度はごめんね2人で頑張ろうねと言ってくれましたがやはり言われた言葉が消えなくて不安が増していってしまったんだと今ゆきさんのお言葉を聞いて思い出しました😹

    ありがとうございます...
    本当に優しくお言葉をかけて下さって涙が出ます。こんなにお優しいゆきさんのお母様ですし、きっと素敵なお母様ですよね🌸
    私も息子にそう言ってもらえるようなママになれるよう頑張ります✊💗
    本当にありがとうございます💗

    • 5月11日