
どう思いますか?😭今旦那と別居しています。一年になりますが、育児をす…
どう思いますか?😭
今旦那と別居しています。
一年になりますが、育児をするのに今が一番辛いです。。
イヤイヤ期。。
怒鳴ったり、叩かれたらとっさにこちらも手が出てしまったり、、、
毎日毎日ごめんね、って思います。
怒ってしまった時の逃げ場のない息子を思うと辛いのですが私にも余裕がありません😭
週に一度、2時間くらい旦那がふらーっとやってきて息子と遊ぶんですがその2時間ですら有り難いと思ってしまいます。旦那のせいでこんなに辛いのに。。
また、近所に義理親が住んでいて本当に協力的です。
旦那は本当に嘘つき、不倫、今どこに住んでいるかもわからない状況です。
育児しろ!と義理親が渡したチャイルドシートもうちにおいていきました。。
絶対にこの先無理だなって思うんですが、週に一度の二時間、義理親の協力がなくなるのがこわいです😭
息子の逃げ道でもあるのかな、と。
ただ、私がイライラしてしまう理由はこの宙ぶらりんな状況なのかな、とも思うんです😭
大きな悩みがあるからイライラしやすいのかな、と。
私はこの先どうすればいいのでしょうか😭😭😭
- みぃちゃん(8歳)
コメント

しのすけ
イヤイヤ期の男の子にはママもイライラします。大変ですもん💦
一時預かりとか利用できませんか?
旦那さんは、まぁみなみさんがいいならそのまま別居でいいんではないでしょうか。離婚したかったらしたらいいと思いますが😉

もも
保育園に入れて、自分も働くことが一番だと思います。
その様子だと、夫婦関係は修復しないでしょうし、離婚してシングルマザーの手当てなど利用しながらの方が環境良くなると思います。
みぃちゃん
コメントありがとうございます😊
男の子二人なんですね!尊敬しかないです🙏✨✨
義理親に先週は二回も預けて来週は一時預かりに預けます😭
ここまで楽してるのにイライラしちゃうとかダメですよね😭😭😭
別れちゃった方がスッキリするもんなのかなーなんて考えてたんですが。。
協力第一の方がいいですかね?💦
しのすけ
一人でだから楽とかないですよ💦
イヤイヤ期の度合ってこどもによって違うから大変な子は大変です!
ただ、多分今が一番大変で、徐々に落ち着いてくるので、あと少しの辛抱、イヤイヤ言えるだけママの事を信頼してるんだ!と思って頑張りましょう。
預けてて、みなみさんはリフレッシュできてますか?
義両親の協力は、今のみなみさんには必要な人的資源かな、と思うのでそのままでもいいのかもですね。