

退会ユーザー
70度に保温できればなんでもいいと思います!
うちはタイガーの一万円くらいの使ってます!

退会ユーザー
母乳が出てしまえば無駄になるかもしれないのですが私は混合で育てるつもりだったので(結局完ミ)調乳ポットを用意してました。
ティファールでお湯を沸かして調乳ポットに入れておけば24時間使えるので1日一回沸かせばいいので楽でした。
調乳ポットは70で保温してくれます。
別で湯冷ましを冷蔵庫にいれていたのでそれと割って作れば1分もかからず作れるので待たせることなくできて便利でしたよー

にぼし
最初はティファール使ってましたが、熱湯になってしまうので、電気ポット買いました(頂きました)。
象印のです。70、80、90、95度に設定できますが、そこまで刻まなくてもいいと思います笑

退会ユーザー
ケトルは普段でも使用していますが、沢山使うと電気代が高いです😣
今は節電のもあるかもしれませんが…
電気ポットも電気代が気になったので、私は卓上ポットを使ってます!
朝と夜にお湯を沸かして、入れて保温しています。
サーモス等だと冷めないです。
1.9Lを買いましたが大きすぎたため、1Lのものを買い直しました!
卓上ポット使い出したら、ケトルを使わなくなりました!

とまこ🔰
生後14日の赤ちゃん育ててます👶
あたしも初産なので、毎日身を削る思いで育児してます(^+^)
うちも昨日電気ケトル買いました!
毎回毎回沸かしてやるのは、電気代もかかるので、1回沸かしたら魔法瓶とか水筒に入れておくとミルク3〰4回分は湯を沸かさずに済みますょ✳
普通にヤカンを買って、あとは、同じ方法でもいいと思います。

ぜろ
退院後から完ミで育てましたが、ケトルで沸かしたら、保温の水筒に入れてました🙂沸かすのは1日2-3回だったと思います🤔
別の水筒に湯冷ましを作っておいて、割ってミルク作ってました🙂
夜寝るときも枕元に置いておけばすぐ作れますよ🙂

momo
★皆さまへ★
コメントありがとうございます!!
とりあえずは70度保温機能があればいいのだという事が分かって良かったです!
あとは授乳ポットや保温水筒(魔法瓶)などのアイテムを使った方法があるなんて初めて知りました!
ありがとうございます!
お湯を沸かす回数自体から減らしたいので、容量多め&長時間保温が保てるもので探してみたいと思います!
非常に参考になりました!!
授乳ポットや
コメント