※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
twinsママ
子育て・グッズ

北海道の田舎に住んでいる子供の習い事について相談です。運動系の習い事をさせたいが、近くに選択肢が限られており、幼児教室もないようです。やらせたい習い事が見つからない場合、どうしたらいいでしょうか?

習い事についてお聞きしたいです。北海道に住んでて今年人口1万程度の田舎に転勤になりました。子供は年中なのですが、体操や水泳の運動系の習い事をさせたいと思ってましたが調べたところピアノ、学研、そろばんくらいしかありませんでした( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)プールは近くにあるのに幼児教室などやってなく、お年寄り専用の歩くプールしかないようです。子供たちは活発で座って何かやるというよりは、動くのが好きです。滅多にいないと思いますが、やらせたい習い事が近くにない方とかは諦めてますか…?幼稚園で習い事をさせてない方も結構いるのでしょうか。。回答お待ちしてます!

コメント

j09i08

こんにちは、
ド田舎に住んでます!
自分の住んでる場所はピアノくらいしかありません。
スイミングや英会話、ダンスなどは車で1時間30かけていかないとないです🤣
元気で活発なため、体験を受け気に入れば通うつもりです!
田舎って素朴でいいんですが、こーゆうのが残念です。。。
大きくなれば、少年団などは豊富にありますが、いざ部活となると
少年団でやっていた部活がないど、、多々あったりです~~~。

  • twinsママ

    twinsママ

    コメントありがとうございます😊わー!同じ田舎住みの方がいて嬉しいです🥺✨私のところも栄えた町まで1時間弱かかるので諦め半分なところもあります…体験次第で通わせるかもしれないんですね!!すごいです😭
    近くの小学校では少年野球をやったりしてるのを見かけてるので、小学生まで待とうかなと思ってます💦田舎でもせめて水泳くらいはあると期待してたのでガッカリでしたwお互い田舎暮らし頑張りましょー(´-ωก`)

    • 5月10日