※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

娘が寝返りやずりばいを早く身につけた場合、ハイハイや立つことも早い可能性がありますか?

娘は寝返りなども少し早く、3ヶ月で寝返りをし4ヶ月でずりばいで進むようになりました。この感じでいくとハイハイや立ったりするのも早いのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは寝返り3ヶ月つかまり立ち6ヶ月でしたが未だに1人で長時間立つことや1人で歩くこともまだです😅

  • はな

    はな

    そうなんですね!
    やっぱり個人差はありますよね😂
    早くハイハイして欲しいとかは特にないんですが、成長がちょっと早いような気がしてこのまま早いうちから歩き出したりするのかな?と少し気になったので💦ありがとうございます😊

    • 5月10日
Ri_mam

うちの子もそうでした😄
2ヶ月で首が座り、3ヶ月で寝返り、4ヶ月でずりばい、5ヶ月でお座り、6ヶ月でつかまり立ちと伝い歩きと早め早めに成長しました😂
周りの子と全く違くて話が合わなくて逆に大変でした💦
今でも成長の早さは変わらず、おしゃべりも一丁前だし3歳にして補助輪なしの自転車に乗れるようになりました😂
周りからは「幼稚園まだ行かないの?年中から?」とよく聞かれますが、まだ3歳になったばかりというと驚かれます(笑)

羨ましがられる事も多いですが、成長が早い事で悩みもあると思います!
周りに相談すると自慢?って思われちゃいそうで相談できなかったりしたので、旦那によく話を聞いてもらってました😅

  • はな

    はな

    わ〜、4ヶ月まで全く同じですね😭笑
    このままいくと今月お座りするのかな、、。笑
    3歳で補助無し!?それすごくないですか😆👏?運動神経がよさそうですね!!!✨
    それもありますね、、。この前も支援センター行った時、娘より1ヶ月上の子がいて、うつ伏せになると戻れなくて泣くんですよ〜って言われてる横でめちゃくちゃずりばいしたりゴロゴロ寝返りしててなんか気まずかったです😅笑

    • 5月10日
* thk *

うちも3ヶ月に入る少し前に寝返りをして、4ヶ月頃にはずりばいもし始めました!

そのあと先につかまり立ちを6ヶ月頃、ハイハイが7ヶ月頃で8・9ヶ月頃にこけながら一人で歩き始めました💦

今じゃハイハイはあまり見かけなくなり、ほとんどヨチヨチ室内歩いてます😅

うちはこんな感じですが、個人差もあるので、今は早くても後はゆっくりな子もいるかなーと思います!