
子どもの調子が悪いとき早く帰ってほしい。周りに頼れる人がいなくて孤独。地元に帰りたい。
予防接種の熱やけど、子どもの調子悪い時ぐらい早く帰ってくるとかなんかしてよ。一昨日の晩は今までにないくらい泣きわめい過呼吸みたいになってたのに。
ラインしてこんでいいから心配なら早く帰ってきて。
日付け変わってるんですけど。
一昨日も子ども泣いて機嫌悪いのも私が悪いみたいに睨んだり、抱っこお願いしたらあからさまに嫌な顔したり、
私だって初めてなりに色々考えて頑張ってるのに、何でそんなに責められるん。
転勤についてきてるから周りには頼れる人おらへんし、毎日孤独でそれでも泣かずに頑張ってるのに、もう我慢できひん。
地元に帰りたい。
現実的に帰れないのは分かってるからここで言わせてください。
帰りたい。ほんとに帰りたい。
乱文でごめんなさい。
- maho(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はれ
大変ですね😓
うちは旦那が夜勤帯で
いないので
上の子のときは
ほんとに眠れなくて
狂いそうになってました😭
いまはそんなことはないですが
変わらずワンオペです😓

ゆき
お子さんの体調いかがですか?
副反応とわかっていてもお熱が出ると心配ですよね💦
子どもはかわいくても、一人でがんばるのって本当につらいですよね💦
近くにいるならいくらでも話し相手になりたい😢
-
maho
今は落ち着いてて寝ています^ ^
1人って思わないようにしてたんですが、こういう時は辛くなっちゃいます。
めっちゃ話したいです。近くにいてほしい、、😭- 5月10日
-
ゆき
よかったです!一安心ですね😊
旦那さんには1番理解して味方でいてほしいですよね😢💦
車とかあれば、産院でのベビーマッサージや支援センターなどで少しは気晴らしができるのですがどうですか?
ちなみに私は、兵庫ですが遠いですかね💦- 5月10日
-
maho
ほんとに😢
支援センターってあまり知らなくて、3ヶ月くらいの赤ちゃんでも遊べるところですか?
うわー地元は兵庫県です!😌
今は九州なので遠いですね、、- 5月10日
-
ゆき
3、4ヶ月ぐらいでデビューされる方もたくさんいらっしゃいますよ👶
赤ちゃん向けのおもちゃもありますよ!3ヶ月ぐらいならお母さん自身が誰かと関わりたいなって思いで来られてる方も多いかなと思います😊
施設によっては、赤ちゃんを対象にした時間があったり子育て相談の時間があったりするので一度支援センターや児童センターのサイトをチェックしてもよいかもです👍
地域によって施設の名称が違ったりいろんな施設があってわかりづらいこともあると思うのです、その時はお住いの市や町の保健センターで保健師さんに相談してどんなところがあるのか尋ねてみるのもありかと思いますよ!
兵庫から九州ですか😢
かなり遠いところでがんばられてるんですね😭- 5月10日
-
maho
支援センター調べてみます!😊
赤ちゃんにとっても刺激になると思うので💛
めっちゃ遠いです😭早く帰れるのを願ってます🙏- 5月10日
maho
狂いそうになりますよね。
ワンオペお疲れ様です。