
出産してから旦那さんとの距離があるように思えて落ち込みます😣旦那さん…
出産してから旦那さんとの距離があるように思えて落ち込みます😣
旦那さんはどちらかというと表現は不器用なタイプなんですが、とっても優しい人です!
産後2人目も考えているのですが、旦那さんは帰ってくるのが日付けが変わる頃がほとんどで、帰ってきても疲れてご飯たべて寝るって感じが多いです。
私も眠さが勝ってしまい娘と一緒に寝てることが多いです😵なので、仲良しもできず…産後まだ仲良し再開できてません。このままできずに終わるのかと思うくらいです😣
それに不器用な旦那さんに、今までは許せていた事も産後はいっぱいいっぱいになったり、娘が優先と考えているのでイライラしてしまうこともあります。
その度に旦那さんに申し訳ないなと反省しては、こんな奥さんで嫌だろうな、浮気されちゃうかもと不安になって、悲しくなります😣😭
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 6歳)

🔰🔰🔰はじめ
そんな時期有りました!!わがやもMさんと同じパターンです。
全く同じ過ぎてコメントしちゃいました。わかります…浮気されちゃうんじゃ?って気持ち…産後まだ5ヶ月ですよね。その頃ちょうど私はガルガル期に突入しました。最悪でした💦意味もなくイライラして主人にも当たったり。主人もキレたり。普段は温厚なんですけどね💦💦その時に、話し合いしました。私の思いも伝えました😄産後1人で子育てしてる感が半端無い事、寂しい事も全部。そこから何とか復活して妊活スタートしました🙆そして二人目出産に至ります☺️

ボケ老人ちゃん
私も二人目妊娠中に
してくれなくなって、
携帯見ちゃいました(笑)
デリヘル検索してました(笑)
妊娠中だったので悔しくて悲しくて
それがわかってから毎日泣いてました。
本人に問い詰めたのですが、見てないって一点張りしてたので証拠見せつけたら黙って認めました(笑)
でも行ってないって言い張ってますけどね(笑)
ほんと男は息抜きできるところあっていいですよね〜
今はもう諦めてます☆
産後は仕方ないですよ。
ほんとに忙しいですもん。
時間が合わないとなおさらですよね。
心の底から大好きだった主人も
もう今はATMです💕
すみません、うちはこんな感じです💦

にこ
私も出産後、距離ができたように感じていました。
それまでが外では手を繋いで歩く、寝る時もくっついたり手を繋いで寝たりしていたので余計に…
スキンシップがなくなると不安になって素直になれなかったりイライラもしました。が、結果的に、旦那も同じような気持ちだったということがわかり、仲良しも再開しました😊
色んな考えがあると思いますが、私はママパパになってからも男女として愛し合いたいタイプなんだと再認識しました。
スキンシップの重要さを実感しました✨
お互い、仕事に育児に忙しくてすれ違う時もありましたが、私達の場合は時間が解決してくれました😊
さりげなくくっついてみたりしたら、案外旦那さんも気を遣ってるだけで、距離が縮まるかもしれませんよ🥰
コメント