※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーm
子育て・グッズ

生後7日の男の子、右の母乳がパンパンで、6時間近く飲まれず痛い。赤ちゃんの胃もパンパンで吐いてる。乳腺炎の経験あり、しぼめず困っています。どうしたらいいでしょうか?

生後7日完母の男の子なんですが
今が右の母乳がパンッパンです>_<
2時間前に飲ませようとしたけど左だけで寝たから、結局6時間近く右は飲まれてなくて、痛いです💦
起こして飲ませたいけど、赤ちゃんの胃もパンパンで、母乳も結構吐いてるから飲ませられません(;_;)病院からも、母乳がですぎて赤ちゃんは苦しくて泣いてるから。て言われました(;_;)

1人目の時に何度が乳腺炎にもなった事があって、パンパンの状態がこわいです💦
しぼったら、しぼったぶん、また分泌されてドンドン悪化するって言われたのでしぼるのもできないです💦
こんなとき、どうしたらいいですか??>_<

コメント

柳ママン

出産後すぐに、黄疸で丸1日母乳あげられないときに搾乳するとどんどんできてよけい張るからって助産師さんに言われて保冷剤渡されてわきの下を冷やして血流を悪くするといいと言われて挟んでました!
体が熱もってて保冷剤もすぐあったかくなってましたが冷凍庫にストックしといてこまめにとりかえてなんとかやり過ごしてましたー!

  • そーm

    そーm


    血流を悪くするといいんですね!
    あたしもそれでやり過ごせるか、今マネしてみてます>_<
    ありがとうございました💗

    • 3月7日
湧明~ゆみん~

搾乳してみたらどうでしょうか。
私は搾乳を良くしてましたよ

  • そーm

    そーm

    産院で、搾乳をするともっと母乳が増えてもっとパンパンになるよって言われちゃいました😱1人目のときは搾乳してた気がするのに💦
    助産師さんによっていう事が違うのかなー💦

    ありがとうございました💕

    • 3月7日
mama

まだまだ新米ママですが、一昨日から胸が張り続け乳腺炎になりかけました。
その時、看護師さんから軽くマッサージと搾乳してもらいひたすら冷やすようにと聞いてその通りしています。
今ではだいぶ張りも引いてきて痛みもなくなりました( ˆωˆ )
参考までに!

  • そーm

    そーm

    なりかけたんですか😱
    マッサージもあるですね!知らなかったです(íoì)入院中にきけばよかった💦
    今、冷やしてみてます(*>ω<*)
    参考になりましたありがとうございました💓

    • 3月7日