※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 onちゃん
子育て・グッズ

七五三の際、義理の親にも連絡するべきか悩んでいます。両家での参加は珍しいですか?家族だけで行うこともありますか?

今年、息子の七五三をする予定です。
私の親はいつでも遊びにこれる距離なので
七五三に呼びたいなと思ってます。
旦那の親は住んでる場所が遠く
気軽に来てくださいと言えません💦
それでも 自分の親を呼ぶなら
一応 義理親にも連絡したほうがいいですよね?

両家揃ってで七五三は
あまりないですか?
家族だけでしますか?

コメント

ままり

そうですねー。声だけはかけたり、義親がこれそうな日に設定したりですかね。平等にするのが一番です

りほ

七五三は両家家族に声掛けてやりました。
義両親に声をかけてそれで来ないなら来ない…でいいと思いますよ(*^_^*)
日程はこっちで『○日にやるので』って決定事項を伝えてそれで予定が会わないで来られないならそれでいいと思います。

deleted user

自分の親を呼ぶなら、義両親にも一声かけた方がいいと思います(・ω・`)
うちは、義実家は近所ですが実家は飛行機の距離、、、両方揃うのは不可能なので、家族だけでやりたいと思ってます。義両親に来たいと言われても、七五三は断るつもりです。(今後の運動会とか学校行事の度に、義両親は来れるけど両親は来れないってのもわかってるし、、、出来る限り平等にしたいので。