
2歳半の息子の乾燥肌で、皮膚科で診察を受けているがアトピーかはっきりしない。薬の処方のみで、症状が繰り返し。完治したいが疲れており、薬に頼りすぎている状況。アドバイスを求めています。
2歳半の息子ですが
赤ちゃんの頃から乾燥がひどく、
痒がったり、赤みや血が出たりするので
皮膚科を転々としています。
どの病院もアトピーとは断言せず、
アトピーの検査?ってしたことないんですが
しなくていいんですかね?と聞くと、
アトピーとわかったところで
薬は変わらないだとか、
最近は血液検査で判断するのではなく
見た目で判断するだとか言って
ただ薬を処方してくれて
様子みてくださいと言われるだけです。
皮膚の専門の病院に行ってるのに
はっきりしたことを言ってもらえず
薬を処方して、なくなったらまた
ひどくなるので病院へ行き
また薬もらって、、の繰り返しです。
できれば完治させたいのですが
もう転々とするのに疲れました、、
アトピーにいいと言われる病院も
先生と合わずただ薬出されるだけ、、
アトピーと言われたいわけではないですが
塗って治ってやめたらまたひどくなって
の繰り返しなので、、、
薬がなくなる前に病院に行こうと思うと
月1、2回は行くことになります。
薬がなくなったら病院にもらいに行く、
これをずっと続けるしかないんですかね?
薬に頼りすぎで大丈夫ですかね?
もちろん家でも乾燥に気をつけたり
食事も気をつけているつもりですが
それでも乾燥が無くなりません
同じような経験や、なにかアドバイスがあれば
小さなことでいいので教えてください💦
- とら

はるまま
息子も同じような感じです😥
赤ちゃんの頃から乾燥肌がひどく、薬を塗っていないとすぐ酷くなりかきくずしてしまいます。
私も乾燥肌がひどいので遺伝してしまったのかと😭
わたしも、アトピーではないですか?っていろんな皮膚科で聞きましたが違うと言われました。
治らないんですか?って聞いたら、んー、小学生とか大きくなるまでは治らかいと思いますって言われちゃいました😣
いまのところ、薬さえ朝と夜に塗っていれば症状が収まっているので薬がなくなる度に受診して薬をもらっています。
幸い、私の地区では18歳までの子供の医療費は無料なので助かっています😂

退会ユーザー
うちの子もアトピーです。
旦那もアトピーで、旦那のかかりつけに見てもらったら、出方や場所などからして完全に遺伝だね、、と言われました。
生後2ヶ月で乳児湿疹が酷すぎて、生後3ヶ月で弱いステロイドを使い始めました。
それかはツルツルお肌ですが、治ったら保湿剤⇒出たらステロイドの繰り返しで治る気配もないです。
肌は何層にもなっていて、アトピーは肌の奥の層から出てます。薬を使ってすぐ治ったと思ってやめると、実は上の層しか治ってなくて奥の層はまだまだ炎症しているらしいです。
しばらくは痒み止めの飲み薬とステロイドを使って完全に炎症を抑え、その後は痒み止めの飲み薬だけにして保湿剤で~と支持されましたがなかなか上手く行きません。
放置療法というのもあります。
免疫力を頼りに何もしない!という方法です。
でも成功する人と全く治らず悪化するだけの人がいるので一概にいいとは言えません。
合う先生を見つけ、肌の状態を詳しく知り、親が薬の使い方を学び実践するしかないのかなと思います。
アドバイスは、まずはアレルギー検査してみるのをオススメします。
肌の弱い子、アトピーの子は外的アレルギーを持ってるのが多いです。
ダニ、ほこりなど、、、
ラグマットは撤去するもしくは頻繁に洗う、洗剤柔軟剤を変える、干したバスタオルは保管する時ホコリなどかぶらないところに置く、布団シーツも頻繁に洗うなど。
うちの旦那はかなりアトピー酷いですが、これをやってからはすごく良くなり季節の変わり目時しかアトピー出てこなくなりました。
コメント