
コメント

ジル
予定日はいつですか?予定日に産まれて4週間後でしょうか?
自然分娩であれば1ヶ月で体は大分楽かと思いますが帝王切開になれば傷口次第ではないでしょうか?
私は一人目二人目安産でしたが一人目の時は出産後痔になってしまって2週間ぐらい痛み止め飲んでました。
二人目は産後の悪露が結構きつく1ヶ月ちょっと歩くのも座るのもしんどく痛み止め飲んでました

はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月で親戚の結婚式に出席しました!1ヶ月は…正直寝不足のピークと会陰切開の痛みなどなど体が回復してなくて買い物もしんどかったです。
近場ならまだ大丈夫かもしれないですが、その移動距離はかなり疲れます。スピーチも頼まれてるんですか??少し荷が重過ぎるかな、と思います。私自身の結婚式も産後1ヶ月くらいの方は2人目の出産でしたがやはり欠席されてました。元気な方もいますが、やはり産後はどうなるかわからないので欠席されても嫌な顔はされないと思いますよ☺️
-
ちー
ご意見ありがとうございます。
スピーチも頼まれていましたが、御断りのお電話をしました。
残念ですが、諦めます。
ありがとうございました😊!- 5月9日

ポテトヘッド
んー難しい所ですよね💦
赤ちゃんの状態も正直どうなるかわかりませんから😅
完母だったら余計に無理だし🤔
だからといって
予定日に産まれるわけでもないし
ましてや産後4週間の赤ちゃんを連れて式場まで行けれないし😅
行くとしてもスピーチは断った方がいいかと🤔
もしかしたらってのもあるかもしれないですし💦
こっからは私の意見ですが
正直1ヶ月そこらの娘は置いていけないですね😓
まず心配ですし、何かあったらすぐの距離でもないですし‥多分楽しめないので祝いだけ送ります。
-
ちー
ご意見ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
母には母親になるのだからと喝を入れられました。
今回は御断りし、お祝いを送る事にしました。
相手方も快く承諾してくれたのでなんだか気が楽になりましたのでこれで良かったのだと思います。
ありがとうございました😊- 5月9日

ays
2人目を4月15日に出産して5月19日の結婚式に出席しました😊
予定日が4月27日だったのでもし遅れて5月になったら出席できないけど、4月中に出産できたら出席するね!って言っていました😊
私も今滋賀に住んでますが、実家が大阪で里帰りしてて、実家から式場が近かったのもあり行きました😊
出産後の体調はその時になってみないとわからないですけど…😣
私の場合ですが、1人目の時に子どもがGCUに入院してたので、退院翌日から車を運転して毎日病院まで行ってました😊
それでもどうにかなったので(その時も里帰りだったので家に帰ったらゴロゴロしてましたが😆)、やはり体調にはよりますが行けるかなって思います😊
ただ移動時間も長いとしんどいかもしれないですけど😣
お乳は張ってたので、トイレで絞ったりしてました💦
-
ちー
ご意見ありがとうございます。
人それぞれなんですね…
今回は無理せず、赤ちゃんの出産に集中したいと思います。
やはり、生後4週間の赤ちゃんの事も心配ですし、相手方にもご迷惑をかけられないなと…皆さまのご意見で意思が固まりました。
ありがとうございました😊- 5月9日

ホワイトピーチ
うちは
長男が
生後3週間で飛行機に乗りました‼️
赤ちゃん自身は大丈夫みたいですよ!
あたしは
帝王切開だったので
あたしを心配してくださいました。。
みんなは反対でしたが
初曾孫を具合悪いおばあちゃんに見せに行きました!👍
でも大変ではありますよー‼️
-
ちー
ご意見ありがとうございます。
凄いですね!
3週間で飛行機✈️
親族ならそこまでするべきなんでしょうが…
今回は相手方にお断りのお電話をしました。
お祝いを贈りたいと思います。
ありがとうございました😊- 5月9日
ちー
ご意見ありがとうございます。
予定日は5/11の明後日なのですが、先生曰くこのまま生まれなければ16日に促進剤を使って陣痛を起こすと言われました。
…やはり辞めといた方がいいですね…
相手方にも迷惑をかけてもいけませんし…ありがとうございました😊