
赤ちゃんとリビングで過ごす際、テレビを気にしている方へのアドバイスを教えてください。
日中のテレビについて皆さんどうされていますか?
現在もうすぐ3ヶ月になる女の子の育児中です。朝起床後はほとんどの時間をリビングで過ごしています。家事をすませると、ついついテレビをつけてしまうのですが、気がついたら娘もテレビを見ていることが多々あります。(眺めているだけですが、しっかり見つめています。)朝から夜までテレビがつきっぱなしのことも多く、最近赤ちゃんにはテレビは刺激的すぎるかな?今後の教育上良くないかな?と思うようになりました。
そこでリビングで赤ちゃんと日中の時間を過ごされている方はテレビってどうしていますか?気にせずつけていますか?時間など決めていますか?
参考までに教えてください😆🙌
- やい(6歳)
コメント

A✩.*˚
うちは夕方のニュースぐらいしかつけないです。
私自身、テレビ嫌いなので😅

退会ユーザー
上の子たちもいるので家にいるときは基本ついてますよー
-
やい
上のお子さんがいらっしゃる場合見せますよね😊!我が家は娘が1人目なので今後理解できるようになってきたらお母さんといっしょとか見せてあげたいなと思っています😆
- 5月9日

チポメイ
1人目はかなり神経質な育児をしてたので9ヶ月まではテレビ無しでした(⌒-⌒; )2人目は上の子がいたので子ども番組を付けっ放しでした。でも外にも出るようにしてたので1日中家でテレビ見っぱなしということはなかったです。
-
やい
なるほど!子供番組であればつけっぱなしでも害は少なそうですよね。外にも遊びに行ってあげないとですね!
- 5月9日

とぷ
朝のニュース、天気予報、
夕方のニュース、天気予報、19時からの番組1時間ほどはつけてます!
-
やい
時間を決めて必要な番組だけ見てらっしゃるんですね。なるほど!
- 5月9日

すー
買い物やお散歩以外の時間はずっとつけてます💦
朝・夕方はおかあさんといっしょやいないないばぁつけて一緒に歌ったりしてます♫
-
やい
我が家はよくないなと思いつつ、あやしていないと家が無音なのも気になって、BGMのようにつけてしまってました。子供番組見ながら一緒にお歌を歌ってあげるのは喜ばれそうですね!
- 5月9日
-
すー
テレビついてないと静かですよね…笑
おかあさんといっしょなどつけていると眺めていたりご機嫌だったりするのでその間に家事したりしてます♫- 5月9日
-
やい
やっぱり教育テレビが味方ですね👍チャンネル変えるところから始めてみます😊
- 5月9日

macaron
確かに気になりますが、無理ですー!!
ウチはほぼテレビつけっぱなしです。
-
やい
そうですよね!私がもともとテレビっ子なのもあって現在つけっぱなし状態ですー😝
- 5月9日

ままりん
基本テレビつけっぱなしです☺️
-
やい
同じくです😚
- 5月9日
-
ままりん
気になるけどテレビないと静かすぎて💦笑
- 5月9日
-
やい
そうなんですよ!私もずっとは話しかけられないし、、、悩ましいです😅
- 5月9日

⋈
新生児のころは気にしてほとんどつけてませんでしたが、無音だと自分が参ってしまいそうで1ヶ月ごろからは常につけてます💦
娘はまだ何も分からないだろうと思って、Eテレなどではなく自分が好きな番組をつけちゃってます😂
が、そろそろ子供番組にしなきゃいけないかなぁと考えているところです!
-
やい
そうですよね!赤ちゃんって分かってないようで色々吸収して分かってそうで、、、😅私もまずは子供番組にチャンネル変えるとこからかなと思っています。
- 5月9日

退会ユーザー
1人目の時から日中ずっとテレビつけっぱなしです!
-
やい
我が家も現在つけっぱなしです😆
- 5月9日
-
退会ユーザー
テレビを見てても見てなくても
ずっとつけっぱなしの環境で育ったので
無音の環境が耐えれなくて😂💦
ずっとつけてましたが特に目が悪いとか
テレビっ子とかにはなってません!
Eテレもなかなか見てくれず
見てくれ〜家のことしたい〜って
思ってたくらいです😂😂- 5月9日
-
やい
私も実家がずっとテレビついてる家でした!育った環境ですね〜😅
そう聞くと安心します!テレビ見てる間は大人しくしてくれますもんね👍テレビっ子で育った私も(一応)まともな大人に育ってるし大丈夫かなぁ🤣笑- 5月9日
やい
そうですよね。私も見るともなしにつけっぱなしにしてしまっているので、最近改めようかなと思い始めてます😅