
コメント

退会ユーザー
公証役場には夫婦で行かないと作成出来ません。

がう
作れるには作れますが
最後受け取りは2人同行しなければ
ならないです。
その前にサンプルが渡されて
旦那のもとにもそれがいくので
それに対して賛成ではなかったら
作り直しになると思います。
-
mama
わかりました。
ありがとうございます^ ^- 5月9日
退会ユーザー
公証役場には夫婦で行かないと作成出来ません。
がう
作れるには作れますが
最後受け取りは2人同行しなければ
ならないです。
その前にサンプルが渡されて
旦那のもとにもそれがいくので
それに対して賛成ではなかったら
作り直しになると思います。
mama
わかりました。
ありがとうございます^ ^
「離婚」に関する質問
自分は1年で離婚したのに 姉はうまくいっていて、結婚、新築、第一子、第二子と言う状況だったら、やはり嫌でしょうか? 私は、せっかくの姉妹だしみんなで仲良くできたらなーと思っているのですが嫌われている気がしま…
不快に思われた方がいたらすみません💦 わたしは25歳です。 離婚して、2歳半の子が一人、2人目妊娠中です。離婚は色々あったのでそこは突っ込み控えてください。 子供と二人暮らし、これから新生児もとなると、まず自分の…
義姉が挙式を挙げるという土地(有名な観光地)に 私がその土地に詳しいという事で義母と義姉に色々聞かれ、 あれこれ教えたり、お祝いの気持ちも込めメモにまとめてメールで送ったりしました。 またお祝儀も事前に多め…
家族・旦那人気の質問ランキング
mama
そうなんですか。。
ありがとうございます^ ^