※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hnhn
子育て・グッズ

離乳食の時間がずれたときの対処法について相談があります。

離乳食始めてまだ一回食です。

保育園に行ってるためいつも7〜8時半に離乳食あげてそのあとミルクあげてるんですが、今日は朝6時に一緒に起きたので迷ったのですが前回のミルクから11時間も空いていたのでミルクをあげました。
夜中に授乳で1回起きるときは時間にもよりますが7時とかには起きるので7〜8時半ぐらいに離乳食あげられるのですが、最近は朝まで起きないことも多くなってきて今日みたいに6時とかに起きたらその時に離乳食あげた方がいいんですか?💦
そういう日だけ帰ってきてから夕方あげてもいいんですか?💦
それとも起こして離乳食あげた方がいいんですか?💦
なるべく同じ時間にあげたいんですが、こうゆう時間がずれちゃったときはどうしたらいいのか悩んでます😣

コメント

ママリ

私は夕方帰ってきてからあげてますー!まだ味を覚えたり食べる練習の時期だと思ってるので、初めての食材でなければ時間気にして無いです!

  • hnhn

    hnhn

    帰ってきてからでも大丈夫ですよね🙆‍♀️
    初めての食材は昼間にあげてますか?💡

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫だと思います😄
    保育所の先生から、野菜など、タンパク質でなければまず大丈夫なので時間曜日気にせず進めてください!と言われたので、野菜は気にしてないです😄それ以外は土曜の午前中とかに進めていこうと思ってます🤔

    • 5月9日
  • hnhn

    hnhn

    そうなんですね!☺️
    野菜は大丈夫そうですね👌
    アレルギーがあるものはあげるのが怖いです😭😭笑

    • 5月9日