※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

2歳半の娘の発達検査結果が65で、5歳まで発達外来の予約が2年半後。5歳で受診するのが適切か悩んでいます。5歳前後で受診し、結果が明確になった方いますか?

娘が2歳半の時に発達検査を受けました。
DQ三領域の平均値は65でした。
その時に発達外来の予約をしましたが順番が来るのが2年半後…即ち娘が5歳の時になるようです。

まぁ5歳頃になれば白か黒かハッキリするだろうしその位に受診するのが丁度良いと思うのですが
5歳頃にグレーの状態で発達外来を受けた方、白か黒かハッキリしましたか?

コメント

deleted user

そんなに混んでるんですね
お住まいの地域は療育はどうですか?

息子は発達検査は受けたことないですが4ヶ月から神経科通って定期通院してます
2歳から療育も通ってます

多分、来年は幼稚園にも通いますが
病名は特にはないです

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    私もびっくりしました💦
    1年もすれば順番は来ると思っていたので…。
    療育は何箇所かあるみたいで予約から半年後に通えました。

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育には行かれてるんですね(^O^)
    なら、就学前にかかれるならよいかなと感じてます

    というか、担当医がそんな感じです
    検査や病名分かったとこで何になるの?って

    確かにサポートケア出来てれば病名いらないかな

    まぁうちもモヤモヤなんですが、、

    • 5月9日