
コメント

退会ユーザー
そんなに混んでるんですね
お住まいの地域は療育はどうですか?
息子は発達検査は受けたことないですが4ヶ月から神経科通って定期通院してます
2歳から療育も通ってます
多分、来年は幼稚園にも通いますが
病名は特にはないです
退会ユーザー
そんなに混んでるんですね
お住まいの地域は療育はどうですか?
息子は発達検査は受けたことないですが4ヶ月から神経科通って定期通院してます
2歳から療育も通ってます
多分、来年は幼稚園にも通いますが
病名は特にはないです
「2歳」に関する質問
学生の指導をしている看護師ですが、患者さんに対応する際にうまくこなせずにもたついてしまう事があり、まだ学生なので仕方ないですが、ポンコツですみません。と私にも患者さんにも言います。 私としてはポンコツという…
2歳です。38.3℃の熱があります。本人は元気なんですが目が覚めて寝付けないみたいで水をたくさん飲んでおしゃべりしてます。 元気なので解熱剤は使ってないんですが寝付けないので使ってあげた方がいいでしょうか?
2人目を望んでいたはずなのに、いざ妊娠検査薬で陽性になると漠然とした不安が募るようになりました。 今、息子はママがいいママじゃなきゃ嫌という時期で、おまけにイヤイヤ期で大変です。 今日も仕事から迎えにいくと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめて🔰
私もびっくりしました💦
1年もすれば順番は来ると思っていたので…。
療育は何箇所かあるみたいで予約から半年後に通えました。
退会ユーザー
療育には行かれてるんですね(^O^)
なら、就学前にかかれるならよいかなと感じてます
というか、担当医がそんな感じです
検査や病名分かったとこで何になるの?って
確かにサポートケア出来てれば病名いらないかな
まぁうちもモヤモヤなんですが、、