コメント
あんころ
ちょっとズレるかもしれませんが。。
通常産休に入る日にちまで働き、その月の月末に退職としました。
その日から退職日までは一応産休の扱いになるので、育休手当はありませんが出産手当金がかなり出たので助かりました🙂
あんころ
ちょっとズレるかもしれませんが。。
通常産休に入る日にちまで働き、その月の月末に退職としました。
その日から退職日までは一応産休の扱いになるので、育休手当はありませんが出産手当金がかなり出たので助かりました🙂
「妊娠・出産」に関する質問
皆さんの出産どんな感じでしたか? また出産によって産後の体調に影響出てますか? 私は3400gの子を20時間以上かけて出産しました👶 分娩台で3時間ほどイキみそれでも出てこないので 最後はお腹をおしてもらいました。 陣…
不安で不安で仕方ないです。 胎動が少ないと大丈夫なのかなって不安になり、 本当に本当に頭がおかしくなりそうです。 動いてるから大丈夫と思ってても安心できる材料がなく、もうメンタル的にきついです。 動いてる!今…
初マタ 無痛分娩希望です。 北区板橋区付近で産院を悩んでいます。 ・帝京大学病院→立ち合い不可や、夫と赤ちゃんの接触が退院後と聞いてナシ ・スワンレディースクリニック→高すぎナシ ・板橋中央総合病院 ・荘病院 こ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
なー
なるほどです!
私も育休手当は諦めていますが、せめて産休手当は貰いたいと考えています!