※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタ 無痛分娩希望です。北区板橋区付近で産院を悩んでいます。・帝京…

初マタ 無痛分娩希望です。
北区板橋区付近で産院を悩んでいます。

・帝京大学病院→立ち合い不可や、夫と赤ちゃんの接触が退院後と聞いてナシ
・スワンレディースクリニック→高すぎナシ

・板橋中央総合病院
・荘病院
この2つあたりかなと思ったのですが、情報ある方教えてください🙇
もしくは他におすすめの産院あれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

帝京は、和痛だったような…?
荘病院は、無痛分娩なかったような?(女医や母子別室が良いならここですが。)

板橋中央は周りにいないのですみません。
あと、その辺だと北医療センターが出産やってるくらいで、周辺に産院はないと思います。私の周りで無痛分娩やった人は皆さんスワンですが、ここは計画無痛なので、自然な流れからの無痛希望なら合わないと思います🤔
他は、豊島区になると思います。

少子化なので、都内といえど選択肢は多くないですよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ベスアンにはしないでください💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

荘病院にお世話になりました!
産院選びのポイントは無痛分娩、立会可ですか?

・無痛分娩
 今年から初産の方は無痛分娩(計画ではない自然陣痛からのオンデマンド式)が選択できるようになりましたよ😊
・立ち会い
 現在は立ち会いも可能ですが、世の中の感染症の流行状況によっては立ち会い不可になる可能性もあると思います。(コロナ流行時は不可だったようです)
・産後、面会など
 荘病院はお母さんの身体の回復を大切にしているので産後は母子別室になり、授乳時間に個室または大部屋の中、もしくは授乳室に行って授乳があります。(個室は2つで予約はできません、運良く空けば利用できます!)
 出産後の赤ちゃんとお父さんの面会は新生児室のガラス越しでした。お父さんが赤ちゃんを抱っこできた(触れ合えた)のは立ち会って生まれた時のみで、産後、退院時までは決められた面会時間の間にガラス越しで様子を見ていました。なお立ち会いは配偶者のみで、面会で病院に入れるのは配偶者とお子さんのみです。通院中も原則妊婦さんのみで旦那さんも病院に一緒に入れる人は見たことがなく(特段の理由がない限り受付で返されます)、患者さんや妊婦さんのために、受付で厳しく制限しているようです。

既視かもしれませんが、ホームページ貼っておきます🐣
https://sho-hospital.jp/maternity/hospitalization

荘病院は板橋で100年以上続く歴史ある病院で、先生方や看護師さんなども親切だしとても頼もしく、安心して出産を任せられる病院だと私は思います!!スワンさんよりも家庭的ですが、ご飯もとっても美味しいですよ!
建物はちょっと古めかしいですが、中は綺麗です!人気の産院でもあるので、検診などの通院の際は長くて2半時間くらい待ち時間あることもありましたが、今年からアプリで予約を取れたりと便利さもアップしてます🙌

もし気になることありましたら、参考程度だと思いますが、答えられるものはお答えしたいと思うのでお気軽に聞いてくださいね😊