
3歳の娘が幼稚園で熱を出し続けており、通園が困難。ストレスで悩み、育て方にも不安。早くも限界感じている。
4月から幼稚園に通っている3歳の娘
入園した次の日には熱を出し、2、3日して下がり登園するとまた熱を出し、下がったかと思うとまた熱を出す。入園してから今まで3日と続けて通園したことがありません。病院にも行って薬も飲ませていますが、風邪と疲労でなかなか治りきらないのだろうと。
これでは慣れるものも慣れられないと熱下がった翌日には登園させるのですが、やはりだめ。
私も働いてるのでこうまで休み続きではつらいし、娘の泣き声で頭痛と吐き気がひどいです。
旦那に相談しても、娘が幼稚園ストレスなだけだよ、とか私自身重々承知の正論しか返ってきません。
もうなんかどうしたらいいのか分からなくなってきました。幼稚園なんか通わせなきゃよかったのかな、私の育て方が過保護過ぎたのかな。
幼稚園、最初慣れるまで大変だよ〜!!て言われてましたが、ここまでとは…早くも限界です。
- ゆづりんすきすき(9歳)
コメント

ふたりのまま
年齢は違いますが、下の娘は8ヶ月で4月から保育園に通わせ始めましたが
同じく保育園に行っては熱や鼻水が出て治ったかと思えばまた..と結局入院になりやっと治ったと思えばまた繰り返し先月はほとんど保育園には行けませんでした💦
疲れもあるだろうし免疫力も下がってるからまたすぐ風邪とかも貰っちゃうんだと思います💦看病するのも大変ですよね..私も保育園入れるの早すぎたかなとか正直精神的に参っちゃいそうです..
保育園とか幼稚園って最初は結構みんな風邪とか貰って免疫力つけるみたいなのでしょうがないと思いますよ!
アドバイスではないですが、一緒に頑張りましょう😭✨
ゆづりんすきすき
そうなんですね…!!小さい子の看病ほんとにお疲れ様です😭
一番辛いのは娘本人と分かっていながら、こっちまで一緒に疲れてきてしまって…情けないです
同じ方がいらっしゃるということがわかっただけで励みになります!
ありがとうございます!がんばります!!
ふたりのまま
よくよく考えると上の子の時も最初はほとんど行けず..
4月から幼稚園でしたら初めてママと離れての生活ですかね?💦
尚更やっぱりママがいないことと
新しい生活でお子様も疲れてるのかなと思います..!でもお子様も頑張ってると思うので、慣れたらお友達と遊べてきっといい環境になるかなと思います😭
ゆづりんすきすきさんも
無理せず疲れてると思うので休める時に休んで下さいね😭✨