※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

頭の形を強制するヘルメット治療をしたいのですが、どこの病院に行けばいいのかわかりません。小児科でいいのでしょうか?💦

頭の形を強制するヘルメット治療をしたいのですが、どこの病院に行けばいいのかわかりません。
小児科でいいのでしょうか?💦

コメント

deleted user

整形外科かな…?😅
行く前に問い合わせてみると良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    小児科に聞いてみたいと思います😊💦ありがとうございます。

    • 5月9日
ママリ

まずは小児科で大丈夫です。主治医の先生に相談されたことはありますか?
そこで先生に治療が必要と判断されれば、専門医を紹介してくれると思います。

ただ、小児科の先生によっては頭の形が悪いことを問題ないとする先生もいますし、ヘルメット治療に否定的な先生もかなり多くいます。

もし治療は必要ない、と判断されてもどうしてもこぶたんさんに治療をしたいという思いがあるのでしたら、自力で専門医の予約をとる(もしくはヘルメット会社に連絡する)ことになります。関東にお住まいですか?地方にお住まいですか?おすまいの地域によってもその後の対応が変わります。

  • ママリ

    ママリ

    丁寧にありがとうございます!小児科ですね。今度3ヶ月検診が小児科であるので、その時に聞いてみたいと思います。
    ヘルメットも調べてみました!高額ですし、アクセスも悪いので、いろいろ悩むところですが...💦

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    悩みますよね💦うちは今治療中ですが、相当悩んで決心しました。

    小児科の先生の診察を受けてもまだ迷いがあるようなときは、早めに専門医に相談されるといいと思います。ヘルメットの押売りみたいなことはありませんので安心してください😅治療をする・しないの決心がつくアドバイスを貰えると思います。

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    いま治療中なのですね!
    うちはNICUに2ヶ月入院していたので、長頭症で頭が後ろに長いです。ただ、ある程度自然に治るとか、ヘルメットは未熟児によるものにはあまり効果がないという情報も目にしたので、とりあえずドーナツ枕でいいのかな...とも思ってます💦

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにスターバンドというヘルメットですか?

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    長頭症なのですね。うちはむきぐせによる斜頭・短頭なので、未熟児によるものにはあまり効果が無いというのは初めて知りました。

    そうです。スターバンドで治療しています!

    • 5月9日
ゆぁ

私はまずいつもの子供クリニックで専門外来の紹介状をもらい、専門外来にかかりましたよ✨
そこでの検査で問題がなければヘルメット治療という選択肢が出来ます。

  • ママリ

    ママリ

    いつもの小児科ですね!ありがとうございます😊

    • 5月9日
まつり

うちは、東京女子医科大学でヘルメット治療しています!
アイメットというヘルメットです。

短頭症、斜頭症です。
耳の位置、目の大きさも違います。

小児科の先生は、そのうち良くなるしか言いません。

ヘルメット治療は、大泉門が閉まるまで、頭が柔らかいこの期間しか出来ないです。

ヘルメット治療することで、発達や将来歯並び、視力が悪くなるのを防ぐことが出来ます!
もしやらずに悪くなったら、やっとけばよかったと後悔と思いました🙁

ちなみに、ヘルメットしてても寝返り出来ますよ✨