
くだらなーいことなんですがなんとなく気になったので、教えて下さい。…
くだらなーいことなんですがなんとなく気になったので、教えて下さい。
結婚式を挙げることになり、前もって義両親から御祝儀を頂きました。その際にご祝儀とは言われず
結婚式前に何かとお金がいるでしょ?これ、使って。と、銀行袋で渡されて何のお金が分からず御祝儀として受け取っていいんでしょうか…?と聞いたら、義両親は、ご祝儀として私たちに渡したらしいので、???となってました。
私は銀行袋にいれて渡してくるのは別に抵抗はないのですが旦那がそれってありえなくない?と言っていて、みなさんのところはどうなのかなと気になりました!
- ゆみ(5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
私の考えでは、
御祝儀として渡してくれるのであれば
御祝儀袋で渡すのが礼儀かなと思います🤔

千晴
きっと義理のご両親はホントにご祝儀とは別にお金を渡してくれたんじゃないですか?!
式場に払う前に頭金を払ったり、ドレスなども式の前にお金を払うところもありますし😅
うちも義理の両親から、封筒に入れてご祝儀とは別に頂いたことあります!
-
ゆみ
コメントありがとうございます😊
ご祝儀としてみたいのなので、別のお金っていうわけではないみたいです🤔- 5月8日
-
千晴
ご祝儀としてなんですね😅
ご祝儀袋じゃなくても、ちょっと良い袋に入れて欲しいですね💦- 5月8日

マシュマロ
普通はご祝儀袋で渡すべきだと思います。
-
ゆみ
コメントありがとうございます😊
- 5月8日

めぐみ
身内だから私なら気にしないです!
むしろ、お金くれるだけで十分ありがたいことですし。
ご祝儀として、というよりも、お二人を思って用意してくれたお金ということが大事だと思います😌
-
ゆみ
コメントありがとうございます😊
私も頂けるだけありがたいので気にしないけどなと思いました!- 5月8日

だちこ
私も抵抗無いですけど、ご祝儀袋ほどではなくても少し綺麗な封筒に入れてくれたら聞き返さなくてよかったのに_φ(・_・でも、そんなに気になりません。
-
ゆみ
コメントありがとうございます😊
確かに何のお金なのか分からなかったのでそうしてくれて頂いたほうがお互い良かったよなと思います!- 5月8日
ゆみ
コメントありがとうございます😊