※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

先日仲良くしてくれている先輩から、産褥パッドや母乳パッド、未使用の…

先日仲良くしてくれている先輩から、産褥パッドや母乳パッド、未使用の哺乳瓶など不要になったものを譲ってもらいました。以前にもマタニティ服を貰ったことがあります。お礼にお菓子やカフェインレスのコーヒー、お子さん2人に絵本をプレゼントしました。

そして今回また有り難いことに、服のお下がりを10着ほどいただきました😭💓お返しはどうすべきだと思いますか?💦やはりその度に何かお返しすべきなのか…物も悩みます。お子さんは2歳半の男の子と2ヶ月の女の子です。
私が出産間近な為、しばらくは一緒にランチとかも無理だと思うので、ご馳走するという案はなしでお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

みー

私がその先輩の立場なら、元気な赤ちゃんを産んで会わしてくれるだけで満足ですね😅

お礼をしないと嫌な顔をする先輩なんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか?🥺そのような意見が聞けて嬉しいです🎶
    嫌な顔をするような先輩ではないのです✨

    • 5月8日
deleted user

きっと仲いい方なら出産後にまた別で出産祝いをくれると思いますよ😂
私なら内祝いを気持ち程度で他の方より豪華にします(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかねー😭
    内祝いを豪華に、良い案ですね😍もしいただいたらそうします😊✨

    • 5月8日
deleted user

多分これからもまたしばらくお下がりなどをいただくと思います。

私もそうでした。
1回目もらったもののお返しを考えていた矢先に次のものをもらって
そしたらまた出産祝いもらって、、
の繰り返しだったので
とりあえず内祝いとして大きく返して
それ以降にもらったものは
ものによって考えて返してます!

お下がりもらったら
次家遊び行くときにちょっと上等なお菓子買っていこう〜とかにしてます!

私も同じ立場だったら
後輩にたくさんお下がりあげると思うし
お下がり程度でお返しなんていらないので
多分相手も分かってると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます✨そうなんですよね💦その度にお返ししていたらキリないし…先輩も気を遣いますよね💦
    また外に出れるようになったら手土産持ってしっかりお礼を伝えたいと思います☺️ありがとうございます💓

    • 5月8日