※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

園での習い事ってどれぐらいのクオリティのものなのでしょうか🥲?英語や…

園での習い事ってどれぐらいのクオリティのものなのでしょうか🥲?
英語や体操など、迎えを待つ間習い事ができる園があるかと思うのですが、休みの日に外部に連れて行くものと中身の質は差がないのですか?
園でもお金を払っているのに、休日にもお金を払って習わせに行くのはもったいないなあと😓💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自由参加の習い事ありますが自由参加と言いつつみんな習ってますよーと言われ習ってない間は他のクラスに混じって遊ぶと、、。
こくごさんすうえいごたいそうの4つです((((;゚Д゚))))ガクブルです。
絶対意味ないよなぁと思いながらやってます🫨🫨外部からのコーチや先生がついてくれますが勉強系は詰め込みでカリキュラム組まれてて、、公文のほうがしっかり教えてくれてる感じ。えいごも多少耳慣れしてるかなぁ?でも目に見えて分かる上達はなし。体操に関しては謎です。
別で習ってる習い事と合わせると習い事代がえげつないです🫨🫨

ママリ

内容や値段、先生の質にもよりますが基本的には外部よりは少しクオリティ劣る気がします🤔
クオリティより楽しく取り組むってほうがメインかなと!
その分お安いところが多いですし😄
あとは本人のやる気だと思います!

日月

2人子どもがいて、それぞれ違う園に通ってましたが、習い事によりけりって感じです。

普段の保育中に、講師として体操や英語を教えてくれてる先生が、放課後もそのまま園の敷地を借りて教えてくれる場合と、
外部から園のスペースだけ借りて教室を開催している場合とかありました。
あとは、園へ送迎だけしてくれる教室もあります。

中身の質はその園との契約や、委託先、習い事の会社によって全然違うので、差があるかどうかは先生次第かもしれません。
うちは、幼稚園での放課後の習い事はせずに お休みの日や平日に自分で見つけた教室に通っています。
園の友達以外との交流を持ってほしいのが大きい理由です。
園でそのまま習い事できるメリットって、送迎の手間が一番だと思います。