
生後2ヶ月の女の子を完母で育てています❗️そこで皆さんに質問なのですが…
生後2ヶ月の女の子を完母で育てています❗️
そこで皆さんに質問なのですが…
6月末に旦那の弟の結婚式があります。
私自身、旦那と結婚して1年、その弟には会ったことはありません。
沖縄なので飛行機に乗らないとダメなので、
子どもを親に預けないとダメです。
親は預かってはくれますが、皆さんなら子どもを預けてでも旦那と2人で結婚式へ行きますか?
又は、旦那だけ出席させますか?
1泊2日みたいです。
私は、小さい娘を預けて沖縄へ行くこと自体に気が引けるのですが、間違っていますか?m(_ _)m
行く行かないで、旦那と喧嘩になってます(笑)
- minami(6歳)
コメント

退会ユーザー
行かないです……
旦那さんにだけ行ってもらって、祝福の言葉を伝えてもらいますかね☺︎

ままり
預かってくれるなら息抜きとして私なら参加します!
ただそれが憂鬱と感じるならいかないです!子供も3ヶ月の時ですし無理に来いとも言われないはずなので!
-
minami
かなり憂鬱です(笑)
ただ旦那が連れてく気満々で困ってます。なんて伝えるべきでしょうか?(><)- 5月8日
-
ままり
完母だから預けた時に赤ちゃんミルク拒否だし無理だしおっぱい痛すぎて結婚式なんて行っても辛いだけだら、家族でゆっくりしておいで?と伝えますね😳
- 5月8日

N
気がすすまないのであれば夫だけ行ってもらいます。
子どもに何かあってもすぐ帰ってこれない距離だから心配ですしね💦
まだ小さくて預けるのも心配だし、結婚式で泣いちゃったりすると困るし、、と伝えます😅
私も3ヶ月時に夫のいとこの結婚式がありましたが、飛行機の距離だったので夫だけ1泊で行ってもらいました。

しのすけ
完母て一泊二日はきついですね。
我が子が心配で心配で息抜きにならないし、自分でおっぱい絞るのも大変です💦
参加しなきゃ今後の関係が悪くなるなら、連れて行きます。わたしはそうしました。
でも基本行きません!旦那さんにだけいって少し祝儀を多く包めばいいと思います。

退会ユーザー
完母でしたら披露宴の最中も授乳に行けて会場が禁煙など、子供も一緒に出席できるなら行くと思います。
ただ、披露宴って大きな音楽も鳴るし、ガヤガヤ賑やかなので赤ちゃん疲れちゃいますよね…
しかも飛行機ですもんね…
minamiさんが気が引けるなら、子供に何かあったらどうするの?って言って、行かない方がいいのではないでしょうか?
ないとは思いますが、預けて1泊するって、万が一 何かあったらと思っちゃいます💦 預け先が近くだったらまた別ですが…
旦那さんに理解していただけるといいですね!

りんご
わたしなら子供も連れて行ってしまいますが。飛行機怖いですか?

◟̽◞̽ ༘*
実親に預けてる間はお子様はミルクにするのですか?
うちの子、哺乳瓶拒否で大変でしたよ🤔
子供がご飯をたべれるようになるまでは長時間預けた事ありませんでした😭
なので、完母だし哺乳瓶拒否でミルクも飲まないからとでも言って
旦那だけ行かせるのはどうですか?

あさまる
私子供が5ヶ月の時結婚式参加しましたー!
とっても仲良い子で、自分の結婚式にもきてくれた子だったのでどーしても出たくて。
事前に新婦側に赤ちゃんと出席してもいいか、赤ちゃんとなので授乳できたりオムツかえたりできるスペースを確保してほしいと伝えました。
その子は当日式の時私たちの席をはじにしてくれて、披露宴会場の中の席の横にベビーベッドまでつけてくれました。
結局30分くらいしか使いませんでしたが心遣いに感謝しました🥰
旦那様もいるならなんとかいけるかなーっと思いますが、不安であればやめたほうがいいと思います!
抱っこ紐やらなんやらで大変でしたが私はなんとかなりました✨

ゆ
連れて行く気満々の旦那さんが一体どれくらい赤ちゃんのお世話ができるかによりますね😅
授乳は自分しか出来ないけど他のこと(オムツは勿論愚図ったときにあやしたり寝かしつけたり)がしっかり出来るレベルなら検討の余地ありだけど、連れて行きたいって言ったところで全部ママが負担するのであればminamiさんがどうするか決めて良いと思います‼️
私は預けて行くってのは私的には無しなので、一緒に連れて行くか旦那さんだけ行かせるかの二択です🤔
minami
そうですよね。
旦那に行かないと伝える際、どのように伝えたらいいと思いますか?(><)
退会ユーザー
私だったら、
おめでたいことだから行ってお祝いしてあげたいけど、
こんなに小さな赤ちゃんを飛行機にのせて、人がたくさんいる結婚式に連れて行くのは怖い…
だったら、預けるってなると思うけど
完母だし娘ちゃんに吸ってもらわないと母乳は出にくくなるから…
とかって言います!!