※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子に怒りすぎてしまい、自分を嫌う母親。怒らずに過ごす方法は?

毎日毎日息子に怒る自分に嫌気と吐き気がする。

どうしたら怒らないで過ごせるんだろう。
こんな母親絶対いや。
息子にいつも申し訳ない気持ちでいっぱい。
なのにその時になると怒りすぎてしまう。

もう嫌

コメント

ママちゃん

3歳までは怒っても子供はわからないと思ってた方がいいみたいです。
それを聞いてから、あまり怒らなくなりました。
本当に大変な事をしたときは怒ります。

ちょっと考え方を変えてみたらどうでしょう。
例えば、どんな事で怒りますか?

  • ママリ

    ママリ

    わからないというのは理解してないってことでしょうか?それとも覚えてないってことでしょうか?

    うちの息子は保育士さんも認めるくらい発達が進んでてこっちが言ってることちゃんとわかってるし、自分もちゃんと意味をわかって話してると言ってくれています。
    なので余計にどうしてできないの?!なんでこうなるの?!と苛立ってしまって…

    もうなんでも、些細なことで怒ってしまいます。
    ボーロ一袋食べ終わったのに、
    息子、もう一袋食べたい!
    私、また後でね
    周りも心配になるくらい大泣き→私怒る

    息子、自転車から降りたくない。
    私、じゃあ降りなくていいよ、まま先家入るね。
    息子、いいよー
    扉閉めても泣かずのぞき穴からしばらく見てても楽しそうなので、一度開けて、ちゃんと入ろう?と言っても、嫌だよーうだ(笑)とおちょくってくるので、イラっとして怒る。
    無理やり降ろそうとすると、すごい力で反発してきて降ろせません。

    最近なんでも達者で馬鹿にしてくる言い方やすぐあっち行け!と叩いてきたり、押してきたりするのにいちいちイラっとしてしまって…
    私がやるのがいけないのですが、カッとなると我を忘れるというか、しなくてもいいことまでしてしまう自分が嫌で嫌で仕方ないです。

    • 5月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    理解してないという事です。

    保育士さんが認めるくらい発達が進んでても年齢的には2歳5ヶ月ですよね。
    保育士が同年齢の子に比べたら発達が進んでるって言っても、保育士が今までたくさん子供をみてきた基準であって発達が進んでるなんて言葉は当てにならないと思うし、保育士が子供の発達が進んでるって発言をするのが私的にはどうなのって思います。

    「わかる」と「理解する」って意味が違うと思うんです。

    わかるって言うのは、話してる意味が伝わってる事で、理解するって言うのは「なんで」って言葉が出てきたら理解するっていうのが始まってくるんだと思います。

    私とmktさんは育て方が違うなと思ったのは、ボーロの話であれば私は食べ終わったらもう1袋欲しいと言えば私はあげます。また後でねって言葉で泣くのは、なんで後でなの?って言うのが理解できてないから泣くんだと思います。

    自転車の話も私だったら降りたくないって言えば降りるって言うまで付き合います。
    付き合うと言っても限界があるので、飽きるまでは無理ですが。
    1度、mktさんが付き合えるなら限界まで横で付き合ってください。何分乗ってるか気になりません?子供なんて、ずっと横で待ってたら少しすれば飽きると思うし、なんなら横でmktさんが子供が食いつきそうな遊びをしちゃってください。
    そしたら、自転車から興味はそれますよね。

    子供の気を違う方に向けていけば怒らなくて済むし、2歳5ヶ月の子にどうしてできないのって思う時点で私は違うなと思います。
    できなくて当たり前だって思ってれば、できなくてもイライラしないし今日できても明日できない日もあると思います。
    子供って気分屋だしって思えばいいと思います。

    保育園に預けてるなら働かれてますよね。
    私も子供を去年4月から保育園に預けて働いてます。
    私もイライラしないときはないですが、余裕のあるときは子供にとことん付き合います。
    それは子供が1人だけだからできることなんですけどね。

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    保育士のことは私に言われてもわかりません。
    なんでも大人の話は理解していますよと言われているし、私から見てもちゃんと理解しているように見えます。

    育児は人によって違うと思います。
    子供もそれぞれ違うわけですし。

    私はお菓子は欲しいだけは上げたくないので、上げません。
    それが我が家のルールだからです。
    好きなだけ、やるだけやってしまったら、ご飯は食べなくなるし、それが癖になり、上げない時、例えばもう持っていない時など、余計に反動がきます。
    どうしていつもはくれるのに今日はくれないの?!と結局なります。
    そうなれば、どんなに楽しいことを提案しても気が逸れることは息子はありません。

    降りたくないは毎日毎回付き合うんですか?
    私も最初は付き合ってました。
    でもそれが毎日ほぼ毎回です。
    時には遅い時間で早く家に入り、ご飯を作り食べさせたい時だってあります。
    そういうのが続くと少しあるだけでも怒ってしまうんです。

    息子は自分がこうしたいとなれば、それが叶うまで絶対粘るんです。
    どんなに時間をかけても30分1時間と泣き続けます。
    気をそらそうと車あるよ?とか、何々あるよ?と言ってもいらない!!と。

    付き合うのにも限度があります。
    外の散歩も、仕事から帰り、2時間3時間も出来ますか?
    帰ろう?ご飯食べよう?わんわんのテレビ見よう?一周したら帰ろう?ここまできたら帰ろう?とやっても帰らないもーんと一向に帰りません。
    そうなるともう怒って帰るしかない状況が続いています。

    • 5月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    私がコメントしたmktさんの内容を読んで、
    mktさんは堅い性格の方なんだなと印象を受けました。
    だから、イライラするんじゃないですか?
    もう少し適当と言い方はおかしいかも知れませんが、手を抜いてやればいいのにと思います。

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    堅いんですかね…?
    なるべく自由にさせるようにしてますが、それもだんだん癖になってきて、自分の好きなようにできるのが当たり前になってきてます。

    時間がなかったり、もう帰りたい時はどうしてるんですか?
    散歩何時間でも付き合うんですか?

    • 5月8日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    こういう言い方は失礼かも知れませんが、たがら子供さんも反抗というか、言うこと聞いてくれないのでは?

    普段仕事から帰ってきたら、子供が散歩する感じであれば散歩に付き合いますが30分もすれば自分で家に入っていきます。
    帰りたいときは、抱っこすれば嫌がらずに帰る方が多いです。
    嫌がる感じであれば、逆に追いかけっこみたいな感じで「待て待て〜」みたいな感じにして帰る方に気持ちを持って行ったりですかね。

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    いえ、最初は自由にしてたんですよ?
    子供がしたいように付き合ってたんです。
    ですが、働き出して、時間もなくなり、それにずっと付き合うのって無理じゃないですか?
    今後も幼稚園になっても小学生になっても子供のやりたいように付き合うおつもりですか?

    あなたの子供は30分で家に帰るかもしれませんが、私の子供は家には帰らないんです。
    全員の子供が家に帰るわけではないですよね?
    待て待てーとやればどこまでもやり続けます。暗くなってもやります。
    帰ろうというと泣きます。
    どうしたらいいですか?毎日19時まで付き合うのがいい育児なんでしょうか?
    いうこと聞いてくれるようになるんでしょうか?

    今日も寝ないーというので、じゃあ寝なくてもいいよーと、やってようやく寝ると言ったのは23時です。
    これ毎日やってたらリズムおかしくなりませんかね?

    • 5月8日
お花見したいな

私もです。
毎日、自己嫌悪。

適度に自分の時間を作ってストレス発散できるといいのですが。

私は、赤ちゃんの頃の写真見たり、
病気や事故せず何事もなく成長していてくれることに有り難みを感じて、怒るのを抑えようと思えたりします。

  • ママリ

    ママリ

    本気の暴力はしないけど、叩いたり、押したりとかもしてしまっていつも冷静になった時、ここまでしなくても良かったのに。と自分が嫌になります。

    カッとなると、その時のことを、忘れてしまうというか…

    • 5月8日
ママちゃん

私は今の子供しか見てないので、まだ小学生になったときの事なんて考えた事がありません。

私と貴方の子供は違いますが、でも同じ2歳児ですよね。
1回とことんまで、付き合ってみたらどうですか?
それでダメなら、どこかに市役所の子育て課に相談されるとか?
別にリズムおかしくなったって良くないですか?
23時に寝ても明日保育園行く時間に起こせばいいだけだし、どうって事なくないです
か?

私が、ああ言えばこういうみたいな貴方の性格にも少し問題があるのかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    私は同じように怒ってしまう方がどうやって怒らないように気をつけてるか、わかるわかるという返事が欲しかったので、私の息子とは性格も性質も違うお子さんの話を聞いて、同じようにしたとしても、そうはならないと思います。
    実際、付き合ってたと言ってますよね?話聞いてますか?

    同じ二歳児でも、4ヶ月の差ってまだ大きいし、もう性格の違いってありますよね?
    私とあなたの性格が違うように子供だって性格があります。

    リズムおかしくなったら保育園行く時間に起きられないんです、息子は。
    グズグズしてご飯食べなくて服も着なくて、行く時間になるんです。
    ご飯も食べさせず、服もパジャマのままで、保育園で着替えさせてもらえばいいんですかね。

    ああ言えばこう言うと言いますが、人の話聞いてない方には言われたくないので、もう返信はしていただなくて結構です。ありがとうございました。

    • 5月9日