※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

幼稚園の髪型について相談です。規定でおろし髪NG、ヘアアクセもNG。帽子をかぶるため、ポニーテールやお団子はNG。自分は不器用で悩んでいます。

幼稚園や保育園に通っている女の子の髪型について伺いたいです!

4月から娘が入園したのですが、どんな髪型で通わせたら良いか悩んでいます。

娘は背中の半分くらいまでの長さです^_^

●幼稚園の規定ではおろすのは禁止、華美なヘアアクセサリーも禁止

●毎日カラー帽?をかぶるのでポニーテールやお団子だと崩れて帰ってきます。

●私自身はとても不器用…笑

よろしくお願いします♪

コメント

あや

二つ結びの編み込みは、帽子を被ってもほどけにくいですよ!

子どもの髪の毛は、サラサラで結びにくいかも知れませんが💦

  • ちぃ

    ちぃ


    不器用で編み込みがどうしてもできないんですー😞
    YouTube見たり練習はしているのですが、なかなか上達しなくて💧

    • 5月12日
なつ

時間ない時はほぼツインテールです😂
三つ編みは本人が嫌がるのですが…
体操指導の時や運動会練習の時は髪の毛パラパラ邪魔だろうと三つ編みが多めです!

ポニーテールはきつめに細いゴムで留めて、その上から太い色ゴムで結ぶようにしてます。
お団子ヘアはなるべく帽子に支障がないような位置で結んでます😊
そのうち子どもが上手に帽子被れるようになるので、慣れて来たら挑戦してみてもいいと思います!

マトメージュというスプレータイプの髪の毛をまとめやすくしてくれるスプレーがとても重宝していますよ👌
崩れにくいですし、シャンプーする時も特に支障はありません☺️

  • ちぃ

    ちぃ

    運動する際は三つ編みだと邪魔にならずに良いのですねー!

    ポニーテールやお団子のポイントも詳しく教えて頂きありがとうございます😊
    マトメージュ、ですね!
    スプレーを使う発想が全く無かったので、目から鱗な気分です⭐️
    早速探してみますね♪

    • 5月12日