
赤ちゃんが夜中に寝ないことが続いて心配です。昼夜逆転しているのか、寝つけない原因が気になります。
いつもお世話になっております🙇♀️💦
明日から、生後3週間目になります。
朝やお昼はミルク(ほぼ完ミ)を飲んだら、寝てくれます。
ミルクの量は最近多くて120、少なくて60の時と、色々ありますが。
夕方お風呂にいれ、ミルクを飲ませて、その時も寝ます。
ですが、ここ2.3日、日付をこえてから、3時〜4時くらいまで寝ないことがあります。
手足をバタバタしてるので、寝つけないのかなぁと思ったり。。昼夜逆転してるのかな?とか、色々気になってしまいます。
- 2児のママ👦👧(2歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

里緒ママ
うちも魔の3週目はほとんど寝ませんでした( ̄▽ ̄;)カンガルーケアの体勢で寝てました(°Д°)まだ昼夜逆転は早いと言われてました(._.)いつかまとまって寝る日がくるよと言われ、それはいつなの?と思ってやってました(´д`|||)
お母さんのお腹から出てきたばかりで、環境の変化に気づく頃らしく成長過程なんだなと付き合ってました(._.)
2児のママ👦👧
魔の3週、辛いです(;д;)
昼夜逆転っていうものじゃないんですかね、、
本当そう思いますが、、付き合おうと思います💦
里緒ママ
成長過程と思いつつ「しんどい」が本音でした(´д`|||)昼夜逆転と思うなら赤ちゃん起こしてみましょう😃あとは起きてくる24時にお風呂入れてみては?疲れて寝てくれるかも😃
2児のママ👦👧
私もしんどいとなってます💦
赤ちゃんにイライラしちゃう自分も嫌になります、、
色々とありがとうございます😊
試してみます!
里緒ママ
イライラするのはママ頑張ってる証拠です(^^)一生懸命向きあってるから✨おしゃぶり試したけどダメ、YouTubeで寝かしつけオルゴールしてダメ、あとはおくるみ包んでベランダ出たりとかいろいろしましたよ😱大変だけど寝顔見たら、しょうがない許してやるかと思います(^^)
2児のママ👦👧
ありがとうございます😣!
色々試行錯誤する日々ですよね!
一生これが続くわけでもないですし、もう割り切るしかないですね!笑
わかります😊寝顔に癒されます✨