※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naochan
子育て・グッズ

娘の卵アレルギーについて、卵黄アレルギー1、卵白アレルギー3の結果が出ました。先生からは徐々に慣れさせるように食べさせていいとのアドバイスがあります。ゆで卵を耳かき1さじから始める方法を教えてください。

卵アレルギーについてです!
娘が卵黄アレルギー1、卵白アレルギー3の結果がでました😭先生からは慣れさせるためにちょっとずつ食べさせていいとのことでしたが、、食べさせ方ってどうすれば良いのか💦一応卵黄は反応出てますが、卵黄1コ食べても反応ありません!
ちなみにゆで卵を耳かき1さじ〜どのように進めていくのでしょうか?

コメント

あー

娘も同じぐらいの時に卵で全く同じ数値でアレルギーでました!
娘の場合は口周りや体にも湿疹がでてましたが、少しずつ食べれる量を増やして鳴らしていって今では数値ゼロでなくなりました☺️👍

  • naochan

    naochan

    ありがとうございます😊
    うちも溶き卵をレンチンしたやつをあげたら半熟だったのか、目の周りと口周り、手の甲にじんましん出てしまって💦
    ちなみに卵白ってどのように食べさせてましたか?

    • 5月8日
ひよこ🐥

息子も全く同じ結果がでました。
ゆで卵を黄身と白身で分けて、あげる量を増やしていって、一歳になったときに少し半熟の目玉焼きをあげてみて全く反応無かったので、今では普通に玉子料理をあげてます!
保育園に提出するため、アレルギー検査を受けましたが、マイナスの結果でしたよ😊
3ほどだったら娘さんも大丈夫になると思います!

  • naochan

    naochan

    ありがとうございます!❤️
    現在3回食なのですが、量を増やす時って1日3回ひとさじって感じですか?それとも1日1回?そして毎日あげてました?😳

    • 5月8日
  • ひよこ🐥

    ひよこ🐥

    1日1回、朝かお昼にあげてました!
    先生に、夕方は病院が閉まってるからできるだけ避けてと言われたので😣
    毎日ではなく気が向いたらあげてました笑

    • 5月8日