
保育園の申し込み期限が迫っており、就労しないと退園になる可能性がある状況で、専業主婦でも保育園に通わせているママさんたちの経験について知りたいです。
上の息子が保育園に通ってるのですが保育園の申し込みが妊娠出産での申し込みで期間が6月末まででした^_^
昨日更新するための書類を役所に提出しに行ったら9月末までに就労しなければ退園になる可能性がありますよと説明されました。
下の子がまだ小さいので働く事は考えていませんでした( ´•̥ו̥` )
周りのママさん達は専業主婦でも保育園に通わせてるのでどうしてるのかなぁと気になり質問しました!詳しい方、同じような経験された方教えてください😔
- らびっと(6歳, 7歳)

べりー*
私の地域も自分が家で見れる場合は3ヶ月以内に就職しないと退園です💡自分が病気だったり、介護が必要な家族がいたりすると働いていなくても預けられますが下の子がいると家で子供を見られると見なされるので預けられませんよ~😅

ぴっぴ
周りのままさんは不正ですかね?
保育園は両親共に仕事していないと基本入れませんよ。
待機児童いない保育園なら園長が許可すればずっと職探しとして入ってられますけど💡
ほかに保育園を必要としてる人がいるかもなので、家で子ども見れるなら預けるのはよくないです。
働きたくないなら無認可にいれては?
無認可なら働かなくて大丈夫ですから

yupi
実は専業主婦ではなく育休中
知り合いの会社で働いていることにしてもらって偽の就労証明を出している
実は在宅ワーク等何かしら仕事をしている
色々可能性はありますが、なんでですかね?

ショコラ
就労以外の理由(病気、介護、求職、妊娠出産など)が必要になると思います😊

みかん
今は育休とかではないのですか?
育休中なら自治体によっては上の子は継続できる場合がありますが、育休じゃないのなら産後8週間経ったら退園になりますねー!
専業主婦の人は育休中では?あとは不正して入れているのかな?と思います。
コメント