![70](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもA型を7ヶ月までレンタルしてそこからB型を買い特に不都合なかったです。
でも1歳まではA型でも良かったかなとも。
Bはリクライニングの角度が浅いので寝ちゃった時に横になれなくてそれが気になりました。横にならなくても寝るんですけど…なんか寝にくそうだなと😅
でもBはやっぱりAより小さいので
扱いやすかったです。
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
私もA型レンタル→B型購入しました。
腰が据わったのが6か月半ばだったので、レンタルは7ヶ月いっぱいまででしたが6か月いっぱいで返却しました。
A型はコンビのスゴカルでB型はピジョンのピングルですが、特に不自由無いです!むしろコンビは2重タイヤで操作性悪く、いつもイライラしてたので、ピングルのシングルタイヤになってからすごーく楽になりました!自宅マンションの狭いエレベーターの中でもUターンできたのは感動ものでした。ハイシートで荷物も下にいっぱい積めるので便利です〜。
-
70
私も同じコンビのスゴカルのシリーズです!
操作性悪い、軽すぎて私は利便性よりも危ないという気持ちが勝っています💦
荷物掛けたまま子供抱っこすると、軽すぎてベビーカー倒れます。。
エレベーターの中でのUターンいいですね!
んーやっぱりB型にしようかな…笑- 5月8日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
体重が重くなり長時間抱っこすることが大変になるので徒歩で移動する機会が多ければ便利かもしれません。でも、お店に行けばカートがあるし、うちの娘は5ヵ月頃からベビーカーが大嫌いになり全然乗ってくれなくなりました😅
ベビーカー移動が多ければ買う方がメリット大きいと思います😊
-
70
ベビーカーが突然嫌いになることもあるんですよね😱
わからないですよね、こればかりは💦
A型を買うとなると金額も高いので、B型だと安いので万が一そんなに使わなかったとしても、いいかなー?って思ってました!
ありがとうございます😊- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
B型は腰が座ってから(自分でおすわりができるようになってから)になります。うちの子の話ですが、ハイハイは6ヶ月からしてましたが自分で座れるようになったのが9ヶ月すぎてからだったのでB型使うとしたらそれ以降になったと思います。ですので、あと2ヶ月ちょっとって思ってると予想外に開始時期が遅くなる可能性もあります😅
B型はコンパクトでかさばらないとこがいいですが、出先でお昼寝した時にフルフラットで寝かせてあげられない、下の荷物入れが小さい、幌がフルにならないため進行方向からの日光が避けられない、軽いものが多いので持ち手に荷物かけとくと倒れることがある、ってあたりがデメリットですね💦
-
退会ユーザー
ちなみに他の方への回答で寝た時にフラットにするかってありましたが、リクライニングおこしたままだと横に倒れてきて危ないのでうちはいつも結構フラットにしてます😂
- 5月8日
-
70
検討していたB型ベビーカーが生後6ヶ月~と書いてあったので、その通りに考えていましたが、そうなんですね😱
デメリットも聞けてよかったです!今使っているA型もコンビの軽いやつなので、持ち手に荷物かけとくと倒れることあります💦あれ不便です💦- 5月8日
![syoki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
syoki
デメリット考えて、結局セカンドベビーカーは、コンパクトになるアップリカのAB型のベビーカー買いました
寝たときはフルフラットにしてます
コンパクトなのでお店に入ったときは畳んでテーブルの下に置くこともあります(笑)
デメリットは安いB型に比べ高かったことですね💦
うちはもう歩いたり、自転車デビューもしてますが、乗り物好きなのでベビーカーも乗ってくれます
逆にお店のカートは好き嫌いあるみたいで、乗らないときは全然乗らないです(笑)
-
70
ありがとうございます!
その子によっても違いますよね。
アップリカのABですか!ABも見てみます★- 5月8日
![pocori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pocori
うちもそれくらいの月齢からベビーカー悩んで、基本は車移動だし中古のa型を買いました。
ベビーカーは時々しか使わないので、嫌いじゃないけど寝ません。眠くなると抱っこです😅せっかくのa型の機能でフル活用なのは、対面式くらいです(笑)あ、振動も少ないかな…?
なので、もうちょっと我慢してb型にしたらよかったな〜と思いました!
-
70
うちも最近眠くなると抱っこが多いです😅
ベビーカー行動がメインだと、A型のがいいんでしょうかね😱
これから出費がすごいので、B型安いしケチってしまいます…笑- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも悩んだんですけど、B型のバギータイプ?をお下がりでもらってましたが、結局使ったのは一回だけ💦
今でもA B型のやつを使ってます!
最軽量のやつだとあまり重さが変わらない、バギーの最軽量のやつだと2歳までのが多い、荷物がかけれない(かけれるタイプもありますが、それだと重い)、リクライニングがなく浅めなので段差のところとか怖い、寝たらリクライニングできない(あんまり寝ないけど(笑)、ベルトが簡易、でした。
ちょっとまだしっかりしていない6ヶ月の子を乗せるのは心配な感じでした💦物にもよるんでしょうが…
うちは中古で安くコンビA B型のを手に入れました!
-
70
6ヶ月なったばかりとかだと心配かもですよね💦
一応サイベックスのを考えていて、リクライニングはそこそこできそうなのですが😱
参考にします。ありがとうございました!- 5月8日
![An。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
An。
体が大きめだった事と、試乗して本人が落ち着いて乗っていた事もあり、3ヶ月からB型のベビーカーに乗せてました( ̄▽ ̄;)笑
B型にも様々ありますが、そこそこリクライニングの角度も大きくしっかり寝れるので、全く問題ありませんでした。なので最初からB型しか持っていません( ̄▽ ̄;)
軽いし、コンパクトで言うことなしです!(Pigeonのビングルを使用しています)
-
70
3ヶ月からですか!すごくしっかりしてたんですね!すごいです!笑
私も気になってるベビーカーがリクライニング深いタイプでした✨
やっぱりB型いいですね😊- 5月8日
![ぽん(^^)こつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん(^^)こつ
A型を購入後、9ヶ月の時にB型のポキットというバギーを買いました。
やはりフラットにならないことと、
荷物入れのスペースが小さいことが
デメリットです💦
スーパーに行く時は今でもA型を使っています。
とはいえ、ポキットはB型でもかなり小さいし
普通のB型ベビーカーならそんなに荷物は問題にならないかも知れません🤔
うちは玄関が狭いので小さくたためる事と
旅行に行く用に飛行機に乗せられることを
最優先に考えたので重宝しています😆
自分の生活スタイルと、何を重視するかで変わってくると思いますよ!
-
70
荷物いれはA型より小さいですよねー💦
うちも玄関狭いです😱あと機内持ち込みできるB型もいいなーとは思ってました!
確かにそうですね笑
B型寄りで検討中です😂- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝た時にフラットにしてあげたいのでAB型をずっと使ってました。
2歳半になっても買い換えてなくて…
荷物が載る量がダントツ多いし、B型に買い換えたいけど躊躇しています…
-
70
街で見かけるのもA型やAB型多いですよね!(私が意識してそれしか見ていないのかもしれないですが💦)
人それぞれニーズが違いますもんね😭
全部を金揃えたベビーカーってないし、難しいです~、、- 5月8日
![やこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やこ
月齢同じくらいですね✨☺️
私は現在親戚からAB型のベビーカーを借りています。
貸してくれた方の意見ですが、寝たときフラットにできる方が外出先でもお昼寝してくれるので便利だそうです。AB型ならバギーに移行するギリギリまで使えるし、子供が2歳を過ぎるまでは使っていたそうです😃
-
70
ほんとですね💓
確かにいろんな方に意見を頂いて、わたしもそうだなと思いました💦
デザインとかもある程度気に入るものがいいし、、難しいです笑- 5月9日
-
やこ
私はありがたいことに使っていいと言ってくれる方が2人いたので、可愛い&新しい方を借りました😂笑
やっぱりデザインも使い勝手も、納得したもののほうがいいですよね😅- 5月9日
-
70
すごいですー!!いいですね💓
そうなんですよね😞
ある程度はデザインも重視しちゃいます…笑- 5月9日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
ウチはA型は貰った17年くらい前の物を使ってて最近B型を中古で買いました。
新品で良い物を買おうと思ってたけど、自転車と車ばかりなので使う機会が多分ほぼないので中古にしたんですがとりあえず軽いから便利です!
日除けはA型と比べると全然顔に日除けかからず何の意味もないので、別の日除け買いましたが、B型のみで十分ですね!
ウチの子はけっこうフラットじゃなくても寝てくれるので、ある程度フラットにできるので全然満足です!
どなたかも書いてたけど、しっかり腰座ってからのがイイので赤ちゃんによっては8ヶ月、9ヶ月くらいのがイイかもです。
-
70
日除けは気になっていました!別で用意するべきですよね😭
私も車が多いのでB型だけでよさそうです💦
皆さんセカンドベビーカーとしてB型を使ってるのかと思っていましたが、同じ方がいらっしゃってよかったです!
今検討しているのがサイベックスのもので、そこそこリクライニングできるようなので6ヶ月から使えるのかな~?と思っています。- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は5ヶ月頃A型を買いました!
他にも書いてる方がいらっしゃいましたが、B型は6ヶ月〜など書いてありますが、腰が座らない限り座らせられないので個人差あります!うちの子は運動的発達は比較的早い方ですがそれでもしっかり座れるようになったなーと思うまでは7ヶ月過ぎでしたね💦
歩くのも早く10ヶ月から歩いてますが、まだまだベビーカー必要ですし、途中で寝ることもしばしば...
寝た場合は必ずリクライニング倒します。他にも書いてますが、そのままだとカックンとしたときに危ないです💦それに大人も座ったまま寝るの辛いしかわいそうかなーと。
-
70
リクライニングが深くできるB型にしようと思います✨
たしかにそうですね💦カックンしたとき危ないですね💦
周りの子がA型でも座ったまま寝かせてる子ばかりだったので、あまりそこを考えれていませんでしたが、可哀想ですよね😭- 5月9日
![よーたんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よーたんのママ
賛成です(^^)
当初はずっとA型でいけると思い、買ったのですが、やはりB型に比べると重くて、B型レンタルしてみてやはり使い勝手が良くて、B型も買いました。B型の方が結果長く使っています。A型はレンタルでよかったと思います。クッションが薄めなのと振動も出やすい、フラットにならないので、お子さんによっては最初慣れないかもしれません。B型購入とA型のレンタルも少しの期間併用して様子を見たほうがいいかもしれません。一時、ベビーカー拒否の時期なんかもありましたが、3歳の今も活躍しています。
-
70
意見ありがとうございます✨
やっぱりB型いいですね!買うこと前向きに考えてみようと思います😊
なんなら今使っているコンビのスゴカル?も振動すごいので、検討中のサイベックスのB型のほうが振動がなさそうなくらいです。笑- 5月9日
70
不都合なかったのですね!
体験談ありがとうございます✨
私もちょっとそれが気になっていました😅けどA型を使っていても、寝たからといって背もたれをわざわざ倒すことってあるのかな…?と思ったので。笑
やっぱり使いやすいですよね😂