![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠21週目で体重管理について指摘があり、焦っている女性。今後の理想的な体重や献立について相談しています。
妊娠21週目で昨日検診がありました!
その時に先生に体重管理についてご指摘がありました。
身長154センチ
元の体重が42キロ
つわりで1ヶ月前までは40キロに落ちていました。
なので1ヶ月前の検診時の体重記録が40キロだったのに対し、昨日の時点で44キロにまで増えて怒られるかなと思ったら案の定指摘が、、、
自分でもどんどん増える体重を目の前にし
少し焦っていて一週間前から炭水化物の摂取を半分にしたりなど対策をしていこうと思っているところです。
そこで、
★今後体重はどうなっていくのが理想なのか。
★簡単にできる体重を気にしてる時の献立や食材。
などを、教えていただけると
凄く助かります。
- ちゃん(5歳5ヶ月)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
増えても1ヶ月1キロが上限だと思います。
私は37wに入ってすぐの出産だったので経験していませんが、後期になるとむくみやすくなるのでびっくりするほど増えるらしいです😅
初期と後期につわりがあり、まともに食べれるのが中期くらいでしたが、中期も体重を増やさないようにこんにゃく麺やタンパク質、野菜をメインにして、炭水化物は1日1食、かなり少なめでした🙄
お腹が空いたらゆで卵やチーズ、それでも満たされなかったらところてん、それでもダメだったら炭水化物…という順で意識してましたよー
![ひよこ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ🐤
緩やかに体重を増やすのが理想です。元の体重よりプラス8キロから10キロといわれますが、それはあくまで目安です。1ヶ月2キロまでの増量におさえとかないと痩せていたとしても今後糖尿になったり高血圧にかかりやすいんです。
その時期はまだ検診三日前くらいから夜ご飯をお鍋にして炭水化物を抜いてました。それだけで増加はだいぶおさえられましたよ!積極的にとってたのは根野菜でした。温野菜でポン酢でたべるとおいしいです!代謝もあがるし日持ちもするし温野菜だから体もひやしません!あと間食に野菜スープつくってたべてました!
-
ちゃん
なるほど、、、
確かに勝手に自分の中で
マックス体重を理想に抑えてたらいいのかと勘違いしてました。
スタイル云々病気の恐れもあるんですね😭
はじめて聞いたので知れて良かったです!
温野菜いいですね!
あまりとっていなかったので
これから積極的にとっていこうと思います!
ありがとうございました😊- 5月8日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
何から始めよう!となってしまうと思うので、1日食べたものを書き出して今の状況を把握することからはどうですか☺︎?
間食が多いなーとか、野菜摂れてないなーとか栄養面でもわかることがあると思います🐶
携帯でぱっとメモしてとかでも簡単ですし、おススメです(*^^*)
-
ちゃん
確かに、
これまで全然把握
してませんでした😱
よく思い出すと間食も
多かったのかもしれません。。。
メモもしながら
少しづつ把握していこうと思います!
ありがとうございました😊- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月/1キロが目安のようですよ🙋
あまり一気に増えるとトラブルの元になりかねないそうです。
献立や食材も大事ですが、
○薄味
○腹八分目
○3回/1日→5回/1日に分食
○炭水化物は妊娠前の1/4
○毎日体重を測る
1キロ/1ヶ月
増えていたら食べ過ぎ
○3日以内に排便する努力
を意識するよう産院で指導されたので、実践してます🙋
今回の妊娠は初めから切迫気味で、運動はできず…
18週からはほとんど寝たきり。
上記のことを守り、28週の現在+3.5キロです。
出来合い、外食、ファーストフードはすぐに体重上がりますので、量にお気を付けくださいね😣💦
それらは、検診後に食べて以後我慢…などの工夫をして、何とか耐えています😣💦
-
ちゃん
こう見ると
元々濃いめの味(塩分多めなど)が好きなので
味付けも絡んでくるんですね😓
便秘気味でもあるので
見直す事が沢山ですが、
自分と赤ちゃんのためにも
実践を心がけていきます!
皆さん結構努力されてる事がわかり
気持ち的にも向上します!
ありがとうございました😊- 5月8日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
1人目153センチ41.5キロから17キロ太りました💦💦
体重ゆるい病院でも注意されました!
2人目妊娠中ですが、違う産院で体重言われるので気をつけてます。1ヶ月1キロを目安にしてます。
朝はきちんと食べて、昼はお米2/3程度に野菜と春雨たっぷりのスープ。夜はお米少しで代わりに豆腐です。
パスタは食べません。もう少し体重ヤバくなればパン・うどんも辞めるつもりです!
-
ちゃん
元々あまり体重に変動がないタイプだったので
やっぱり妊娠すると関係なくなるのはこの事なんだと実感しております。。。
春雨スープいいですね!
まだ妊娠してから食べていないので
これを機に献立に入れていきます!
妊娠してから
なぜかパンがより美味しく感じ
妊娠以前よりも食べてしまっています😓
パンも控えて1ヶ月1キロ目指して頑張ります!
ありがとうございました😊- 5月8日
-
あ
わかります!1人目の時パンにはまり、毎日菓子パン・惣菜パンを買いにパン屋行き、家でもパン焼いて…の結果が17キロ…
妊娠前は暴飲暴食しても42超えることなかく、少し気をつければ40キロ。ダイエットとは無縁でした。
が、産後痩せなくなりました😭あと5キロ落ちないまま2人目です。こんなんなら1人目の時太り過ぎるんじゃなかった!と後悔したので、ちゃんさん気をつけてください!!笑
春雨スープいいですよ!私は毎食何かしら温かい飲み物かスープを飲みます。朝はホットミルク・夜はお味噌汁など。食べすぎ防止になるので❤️- 5月8日
-
ちゃん
全く同じでダイエットとは無縁だったのでちょっと安心しきってたのもあると思います😰
今の間から気をつけておきます!😭
これまでスープやあったかい飲み物も
あんまり飲んでこなかったので
食べ過ぎ防止になるんですね!
試してみます!!- 5月8日
![楽しくなってきた@2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楽しくなってきた@2児ママ
ちゃんさんと同じで妊娠するとパンが美味しくなるタイプで…1人目の時25キロも増えました…2人目は反省を生かして、とつわりがひどいのも助かってまぁそれでも13キロ増えましたが🥶
ご飯は少なめの一杯だけで、千キャベと味の薄いおかずをたくさん食べてました👶🏻甘いおやつもストレスにならない程度に食べつつ…
どうしてもお腹空いた時は、またまた千キャベか、豆腐そうめんがおススメです💪
簡単にできるのは鶏肉、えのき、豆腐野菜(白菜人参大根ごぼう)たっぷりの鍋ですが季節的にあれですしね…
助産師曰く朝と夜に体重測って、増えが1キロ程度なら大丈夫みたいですが…😢多分…
-
ちゃん
これまで
パンはそこまで、、、
だったのですが特に甘いパンに
そそられるようになっちゃいました😂
キャベツ大好きなので
ちょうど良かったです!!
頑張って1キロ以内を
目指します、、😭
ありがとうございました😊- 5月8日
ちゃん
なるほど、、、
本当に数字を見てびっくりしました!
こんなにも増えるのかと、、、😂
1ヶ月1キロ内を目標にして
頑張ります!
炭水化物はとりあえず最終手段ですね!
確かにパンなどもよく食べていたかも、、、
こんにゃく麺試してみます!
ありがとうございました😊