※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント
家族・旦那

旦那の姉がキツイ性格でしんどいです。息子にも厳しいんですたまに親族…

旦那の姉がキツイ性格でしんどいです。
息子にも厳しいんです
たまに親族で集まる時があるんですが、息子に対して「ちゃんと座り!」とか怒ってきます。
私達夫婦は、息子が本当に悪いことをした時はちゃんと叱りますが、そんなに頻繁に怒ることはしません。
例えば、食事で息子が偏食でどうしても食べてくれないときに「ちゃんと食べなさい!」と怒ることはせず、こちらが美味しいと言いながら食べて楽しい食事を心がけているのですが、旦那の姉は「ちゃんと好き嫌いせずに食べ!」と息子に怒り私には「好き嫌いさせたらあかんよ?ワガママになるやん。もっと怒らな私らの時は食べへんかったらおしり叩いて教えてたで」と言ってきたので、私は「出来るだけ3歳までは褒めてあげるように教わったんです」と言うと「ゆとりやなー」と小馬鹿にされました。
私は31歳で旦那の姉は40歳で20歳の子どもがいます。
旦那の姉に会った後は疲れ果て涙が出てきます。
正直年に一度でも会いたくないです。

コメント

ᴍ

は?ゆとり?
流石昭和の考えやな〜
古臭い!

しか言えませんね(笑)

  • ミント

    ミント

    本当に古臭いです。義姉の旦那も元ヤンのオラオラ系で古臭い考えでしんどいです。
    あー顔も見たくない。

    • 5月8日
  • ᴍ


    少し怒鳴ったら
    虐待呼ばわりされる世の中。

    義姉さんの中で
    時が止まってるんでしょうね(笑)

    • 5月8日
ていと☆

頻繁に会わないと言えこれからもお付き合いされていくと思うのでご主人から伝えてもらったら良いと思います。
自分たちの方法で子供と向き合ってるし、何か怪我や事故に繋がる場合は厳しく伝えることもある。まだ幼いのに厳しく叱っても叱られたことにしか意識がいかないから自分たちなりに伝えているとか(←この言い方だと若干お姉さんを否定してますかね😅)
また子供が帰ってから泣くとかではダメですか?

ゆとりと言われても今ならショッピングモールで大声だして叱れば虐待か?なんて思われますよね。時代が違うよ!と思います。

  • ミント

    ミント

    伝えてもらいたいです。
    旦那は義姉とは真逆ではっきりと物事を言えないタイプなのですが、次会うときにこちらの育児を批判してバカにされた時は言ってほしいと伝えるようにします!
    家に帰ってから泣くようにしてますが、言われてる最中も泣きそうになってしまいます。
    本当に古臭い考えで嫌になります。

    • 5月8日
  • ていと☆

    ていと☆

    お姉さんがハッキリ言うからご主人はお姉さんの反面教師なのかもしれませんよね。
    だからこそ余計言ってくるかもしれません。
    普段ハッキリ言わない方が言うとお姉さんも驚くと思います。
    言ってもらって下さい!!がんばれ、パパ!!

    • 5月8日
  • ミント

    ミント

    丁度旦那がいない時に言ってきたりするんです。
    旦那は姉より私の味方をしてくれるので次は席を外さないように傍に居てもらうようにします!
    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 5月8日
初めてのママリ

座りなさいとは言うけど

好き嫌いなんてその年の頃はみんなするし
大きくなれば食べるようになるんだからほっとけよって感じですね、笑。


旦那さんに、うちの教育方針はこうだから口出すなって言ってもらうかな私なら

  • ミント

    ミント

    本当にそうですよね。
    ましてや私が義姉の立場ならまだ2歳の甥っ子に対して叱るなんて考えられません。
    そんな義姉の子どもは不良になって大変なんですけどね。
    旦那に言ってもらうようにします。

    • 5月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    そんなに厳しくしといて
    今どき、不良?絶滅危惧種の?ww
    子育て失敗したやつが
    しゃしゃりでてんなよ って心の中で笑いながら


    「すいません。いまそういう時期みたいで。でも、ご飯食べることは楽しいというのを今は教えてる最中なので怒らなくていいと、病院や保健師さんから指導をきちんと受けてるので怒らないで大丈夫です」っていうのもありかもです。

    • 5月8日
  • ミント

    ミント

    本当心の中ではにやあさんが書いてくれたようなことを思ってます(笑)
    こちらが感情的になってしまったら元も子もないですもんね。
    こちらが1枚上手でいかないといけませんね。
    確かに保健師さんや医者に教わったと言うと反論できないですよね!
    剣のない言い方でそういう風に言ってみます😄

    • 5月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    今は地域と病院の方針で
    今の時期は怒らない方がいいと指導受けてるので、、、
    お姉さんご心配ありがとうございます。時期になったら私達もきちんとしつけしていきたいと思いますので
    その時はまたご相談乗っていただけますか? と、言ったら
    うん。としか言えないと思います¨̮♡

    • 5月8日
ma--

その感じめちゃめちゃわかります。
「ちゃんと食べなさい!』とか『座りなさい!』とか、もちろん言わなきゃいけませんし、言います。
ただ、言い方なんですよね。
怒らない訳では無いんですが、カリカリと言いたく無いですよね?

お義姉さんの言ってることは正しいですが、、、
私なら『私も言うんですけど、言い方は気をつけるようにしてます〜』と多少の嫌味は言っちゃうかもです😅

否定する訳では無いけど、やり方はそれぞれありますからね😜

  • ミント

    ミント

    言い方本当にそうですね。
    なんでもキツイ口調です。
    義母に対してもキツく温厚な義母も言われてイラついています。

    同じような育てられ方をしているはずなのに旦那とは真逆で不思議です、、

    • 5月8日
mama

自分の姉に言われるなら
気にしませんが
旦那の姉に言われるのは
なんかイヤだなー笑
結婚したから身内かもしれないけど
やっぱり他人ですし、口出さないで
って思います。

  • ミント

    ミント

    そうですよね。
    もう普通の時でもイラついていて更年期障害なのかと思ってしまう程です、、
    旦那の姉に言われると本当に腹が立つし、イライラって伝線するので空気も悪くなるし息子も可哀想で顔も見たくないです😢

    • 5月8日
deleted user

考え方をかえてみてはどうですか?同居とか頻繁にあうなら微妙ですが、たまにしか会わないなら「怒る人も必要かな」くらいのかんじで。子供の時に親以外から注意を受けるって今はあまりないですし、結構貴重で良いことにもつながることあるとおもいます。
怒る人もいる、こんなひともいる。親がすべてじゃないんだってことを子供の時からちゃんとそれを知ってるかどうかで人生かわるだろうなって私は最近いろんな人を見てて思いますよ。

  • ミント

    ミント

    そういう捉え方もできますよね。
    ただ私は怒る必要のない部分に対してキツイ口調で息子にガミガミ言ってくることに腹が立つのです。ここには書いてなくてまだまだあります。
    こういう人もいるというのを学ばせるという考えはなかったです。
    ありがとうございます。

    • 5月8日
deleted user

旦那の姉ってのが腹立つ要素ですねー。
私は平成生まれですが、娘や、上の子は絶対好き嫌いさせたくないです💦
本当に恥ずかしい思いするときもあるし、それだけでこの子って…って思われる時もあるからです。
でも、それは私の教育です。
旦那の姉なんかに上から文句つけられたら、私はブチ切れますね😊🌟

  • ミント

    ミント

    もちろん好き嫌いはさせたくありません。
    なので3歳を過ぎたら好き嫌いをさせないように教育していきます。
    子どもによっては本当に2歳ぐらいは偏食をします。
    怒って食べなさいと叱りつけることをした期間もありますが意地でも空腹でも食べないので
    親が叱りつければ言うことを聞くのは2歳ぐらいでは通用しません。
    次男は同じ育て方をしているにも関わらず好き嫌いなしです。
    そこは姉にも勘違いされてしまって悔しかったのですが、同じ子育てをしてきて2歳ぐらいでそのやり方をしては逆にマイナスなことが分からない義姉には正直うんざりしました。

    • 5月8日
  • ミント

    ミント

    うちの食事に関しては褒めて伸ばすやり方で息子はどんどん苦手を克服してきて食べれ物が増えてきたからこそ、何も知らない姉にそんな風に言われたことが腹が立ちました。
    こちらの苦労や息子の頑張り何も知らずにそんな風に言ってこられてキレそうになりました。

    • 5月8日