
支援センターに行く勇気が出ません。候補は近所のセンター、15分離れたセンター、校区限定の交流会。どこに参加すべきか悩んでいます。
支援センターについて質問です。
去年の年末に引っ越してからまだ1度も地域の支援センターに行ったことがありません。引っ越す前は引っ越す事が決まっていたので近所のセンターに気楽に通えていたのですが、これからは出会うお子さんやお母さんとは校区が一緒になる可能性が高いと考えるとなかなか行く勇気がでません。(今後引っ越す予定はありません)
候補としては
①近所で校区の支援センター
②自転車で15分ぐらいの校区外の支援センター
③校区の子どもしか通えない不定期の交流会
があります。
みんながみんな近所から通っている訳ではないとわかっているのですが悩んでいます。みなさんならどれに参加されますか?
子どももイヤイヤ期の兆しがあるので、できれば近々のタイミングでどこか参加したいという気持ちはあります…
- み!グッドアンサーに選ばないで🫣

退会ユーザー
私は2番です!
車で15分ですが😂
1番3番は、これから長い付き合いになると思うと気を使いすぎて疲れるので💦

退会ユーザー
近くの支援センター行きます。
合わなければ他のところ行きます😊
コメント