※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノブ
子育て・グッズ

義実家や義姉妹の子供の看護について、困っています。自分の家族が県外で、頼れる場所がないため、仕事との両立が難しいです。皆さんはどうしていますか?

自分の家、義実家、義姉妹の家が近場という方、聞かせてください!
最近仕事を始めたのですが、子供が熱を出したけど仕事休めない!というとき、義実家に頼みますよね?もし義姉妹の子供と被った場合、やはり義実家は義姉妹の子供を見るのでしょうか?私は仕事を休むしかないのでしょうか?
私の実家は県外で車で行ける距離にはないため、頼ることはできません。
皆さんはどうされていますか?聞かせてください!

コメント

deleted user

そこまで心配なら保活も視野にいれつつ、頭を下げてでもみてもらいます!
うちは自分の母に預けてるのもありますが、かわいさや特別さと言うところはおなじみたいですが、やはり自分の娘の孫は嫁の孫と接しやすさが違うみたいです((´・_・`)

deleted user

義姉の子優先されたので、私はもう二度と頼まないと決めました。
やっぱり娘の子と嫁の子とでは可愛さとかも違うみたいですね。
なので、仕事が休めない日は可哀想ですが病児保育に預けてます。